冬の行事 西武園ゆうえんちのイルミネーション!気になる料金や駐車場は? 冬と言えば、イルミネーション!! しかし小さな子供が一緒だと、なかなかイルミネーションだけを見に行く機会ってなかなかなくなってしまったのではないでしょうか? ここ西武園ゆうえんちでは、家族連れでも楽しめるゆうえんちとイルミネーシ... 2016.12.09 冬の行事
春の行事 初節句の女の子の料理に迷ってる?我が家の5品アイデア伝授!お返しも♪ 初節句ももうそろそろ^^ 素敵な雛人形も届いた頃でしょうか?? さて! 当日の食事は何を用意しよう? もちろん、孫のイベントをじじ・ばばは楽しみにしている一方、料理の方も気になりますよね~。 ここでは、親族を自宅に招いて食... 2016.12.07 春の行事
旅行 子連れハワイのホテルはエンバシースイーツワイキキ♪気になる食事やお部屋情報! 初めての子連れでのハワイ・・ドキドキ。 子供は1歳8か月! 1週間の滞在中ずーっとお世話になったホテルをご紹介♪ 大人だけの旅行ならまだしも、子連れとなると考えることも倍!!(;゚Д゚) 食事・部屋など、子供に関する情報... 2016.12.06 旅行
春の行事 初節句に両親へお返しは必要?食事会を開く?それとも品物を送る? 初節句のお飾りを両親からいただいた! その場合のお返しってどうするのがいいんだろう? ママやパパも初めてのことで分からないことだらけですよね。 ここでは、お返しは必要かどうか? そして、お返しするならどのような形にするのがい... 2016.12.05 春の行事
春の行事 雛人形を子供が触る!そんな場合の対処法とは?【1歳娘の体験談】 我が子は初節句の時期が、ちょうど1歳になるころ。 すでに歩いていたため、雛人形に興味津々! もう少し大きくなれば、口に入れない・お人形は優しく・・など理解できるようになるはずなのですが。 1歳という年齢は実際にはまだまだ難しい... 2016.12.04 春の行事
生活 パスポート申請は代理でもOK?友人や家族でもいいのか?必要書類と書き方をご紹介! 海外に行く際、必ず必要になるのがパスポート。 でも、忙しくてなかなか本人では申請に行ける時間がない。 出来れば家族や友人に頼みたい・・ そんな時もあるかと思います。 今回は私がやってしまった失敗談を交えながらスムーズに代理申... 2016.12.03 生活
生活 パスポートは結婚したら作り直しか変更どっちが得?必要書類と申請にかかる金額や日数ご案内。 結婚前に作ったパスポート・・ そのまま使い続けるわけにはいきません。 名前の変更が必要ですよね! でもまだ有効期限もかなり残ってる!って方もいるかと思います。 私は10年のものを持っていたので、まだ有効期限も残っていたん... 2016.12.02 生活
生活 パスポートの子供の申請に必要な書類は?料金と受け取り時の注意点! 子供も連れて初めての海外旅行♪ けれどそのためには・・子供のパスポートを申請しなくてはなりません! 親としても初めてのことでよくわからないですよね(笑) 私は子供が1歳の時に、パスポートを作りました。 その経験も踏まえて... 2016.12.01 生活
生活 パスポート子供写真を自宅で成功させる5つのポイント!1歳2歳児も必見♪ 子供のパスポート申請に必要な書類の中で1番大変なのが写真なんですよね~!! 特に1歳・2歳・3歳のわちゃわちゃ~イヤイヤ盛りの子供は大変(゚Д゚;) 我が子も1歳半でパスポートを作ったのでその大変さ、本当によくわかります(笑) ... 2016.11.30 生活
春の行事 雛人形はいつから飾る?飾る場所はどこがいい?玄関はダメ? 初節句で、注文した雛人形も無事到着! さて!「どこに置こう?」って思っていませんか? うちには和室なんてないし。 リビングは子供が触りそう・・ 玄関はよくないって聞いたような(;_; なんて考えてたら、「飾る場所な... 2016.11.22 春の行事