我が家では、去年(2016年)に1歳4か月の娘の花火大会デビューしました^^
もちろん鎌倉花火大会です!
その際の体験も含めながら、当日の持ち物やあって良かったもの、屋台での食事・鎌倉までのアクセス方法などをお伝えしていきます!
小さなお子様を連れて花火大会へ行く方は、ぜひ参考にしてくださいね。
鎌倉花火大会に子連れで行く際の持ち物!
私は毎年この鎌倉花火大会へ行っていたのですが、去年からは娘も加わりました^^
その時にあってよかった持ち物などをお伝えしますね!
- 抱っこ紐
- レジャーシート
- 羽織物
- 食事関連
- 手拭き(おしりふきでも可)
- いつものお世話グッズ
です!
●抱っこ紐
これはもう絶対に必須です!!
混雑が激しいので、人の流れに沿って歩かなくてはなりません|д゚)
とにかく暑いですが、パパに頑張ってもらってください(笑)
パパがいなかったらママが気合で^^;
抱っこ紐が使える年齢であれば、ベビーカーではなく抱っこ紐をオススメします!
とは言っても、3歳位になると抱っこ紐もかなりきつくなってくる頃ですよね。
・子供1人で人の流れにそって一緒に歩けるほど、早く歩けない。
・抱っこするのはキツイ・・
そんな場合は簡易ベビーカーでもいいと思います!
実際ベビーカーの方も見かけました。
もちろん砂浜では、もち上げて運ばなければなりませんので邪魔に感じるかもしれません^^;
そのため、ベビーカーを持っていくなら持ち運びに便利な簡易ベビーカーがオススメです!
●レジャーシート
子連れに限らずですが、鎌倉の花火大会は砂浜での鑑賞です。
なのでレジャーシートも必須!
私は以前持っていき忘れて、途中のコンビニで買う羽目になったことがあります(笑)
鎌倉駅から砂浜へ向かう道にコンビニがあるので、そこでも売られていました!
でも、レジは行列が出来ているので買うまでが大変(゚Д゚;)
出来れば持参することをオススメします!
●羽織物
海沿いなので当日の気温によっては、日が落ちた夕方からは肌寒くなることもあります!
カーディガンのような薄手の羽織物を一応持っておくと安心です^^
●食事関連
水筒やおにぎりなどです!
水筒は夏場の必須アイテムですね!
ジメ~っとして汗もかきますので、水分補強はしっかりとしてあげましょう。
プラスで、ペットボトルなども用意し水筒が終わったら随時足せるようにしておくといいですよ!
屋台のご飯は食べれるものがあるか?食べてくれるのか?分かりません。
なので、我が家ではおにぎりを持参しました!
おにぎりと言っても、家から持参したものではなくコンビニおにぎりです!(笑)
ong>
●手拭き
海が近いし、屋台のものを食べるし、手はベッタベタになります|д゚)
親もですけど(笑)
そのために多めの手拭きがあるといいですよ!
我が家では子供の手拭き=おしりふきです^^
アルコールが入ってないので安心ですし、一石二鳥で便利です♪
●お世話グッズ
その他、いつものお出かけセットを忘れずに!
・オムツ
・おしりふき
・タオル
などなどです!
あれこれ持っていくと大荷物で大変になりますので、リュックに収まる最低限のものに絞れるようにしましょう!
鎌倉花火大会の屋台は何が出てる?
鎌倉花火大会の屋台は、ズラーっと並んでいるというよりはちょこちょこ出てる!といった感じです。
砂浜にもメジャーどころ
- お好み焼き
- から揚げ
- かき氷
- たこ焼き
- じゃがバタ
鎌倉駅から砂浜に向かう道沿いにもチラホラ屋台が出ています!
戻って買うのはかなり厳しいので、「コレ食べたい!!」というものがあれば、迷わず買っちゃいましょう(^^)/
購入したら再び人の流れに沿って歩き、砂浜で場所を確保してからゆっくり食べるといいと思います♪
1歳4か月の娘は、お好み焼き・たこ焼き・じゃがバターも少し食べたかな?
(意外と色々食べてる・・笑)
花火大会が始まる頃には、暗くなりますし花火に夢中になったり、子どもがビビッてぐずったりするかもなので。
出来れば、花火大会が始まる前にはほとんど食べちゃった方が楽ですよ~!
ちなみに我が子は、ドドーン!!の音にビビッて最初怖がってましたが、その後なぜか寝る・・といった行動に!(笑)
子供ながらの最終手段だったのでしょうか・・
途中起きて、チラ見してましたがずっとパパにしがみついていました^^;
鎌倉花火大会へのアクセス方法はこうしてます!
我が家は毎年、車で行っています!
駐車場などについてはコチラの記事にも書いていますので、ぜひ参考にしてください。
あの混雑した電車に子供と乗る勇気はないです|д゚)
もし、小さなお子様連れの方は、車でトライしてみるのも一つの手かと思います!
車が絶対おすすめだよ~とは言えませんが、かといって小さな子連れであれば電車で行った方がいいよ~とも絶対に言えません。
行きは早めに到着すれば何とか混雑は避けられるかもしれませんが、帰りはどうしても混雑は避けられないかと思います!
混雑を避けるために早く切り上げる方たちも、結局たくさんいるので。
駐車場が空いているかどうか・・は正直当日にならないと何とも言えませんが、行ってみて停めれなかったら来年来るか!と割り切るのもいいかなと^^;
それほど私は花火大会当日の電車に乗りたくありません。。(笑)
今までの経験上ですが、駐車場に停められなかったことはないです^^とお伝えしておきます!
鎌倉には、鶴岡八幡宮や小町通りなど観光スポットもたくさんありますので、早めに到着してブラブラするのも楽しくてオススメです♪
花火を見る砂浜へは、開催時間が迫っていても意外とレジャーシートを敷けるスペースは見つけられます!
※いい席ではないかもしれませんが!
私たちも1時間前くらいでしたが、空いてる場所が結構あり、隙間にお邪魔させていただきました(笑)
もちろん何時間も前から場所取りしている方はいますが、子連れでそんな何時間も前から行くのはきついですよね?
子供がジッとなんてしてくれていないですし^^;
開催時間が近くなるほど、たくさんの人がレジャーシートを敷いて場所をとっているのは確かですが。
大人数ではない限りどこかしらに空きはあるので、座って見れる場所を探せるかと思います(^^)/
開催時間(19時20分~)までにご飯を食べたりしたいことも考えると、だいたい1時間~1時間半前には現地に付いて準備出来ると、子供も飽きずに過ごせるはずです♪
鎌倉花火大会の概要はコチラをご覧ください!
鎌倉花火大会に子連れで行った時の持ち物や屋台の種類・アクセス方法のまとめ
最低限の持ち物、抱っこ紐・食事関連・レジャーシート・羽織物・お世話グッズを持っておけば特に困りません^^
屋台には、子どもも食べられそうなものもありますが、それだけでは心配・・という場合はコンビニでおにぎりなどを購入しておくととっても便利です!
着いてすぐ食べさせることが出来ますし、持たせておけば大人しいです(笑)
観覧場所へは早くいくことに越したことはないですが、意外とレジャーシートを敷ける隙間はあるので子供が飽きないで済むくらいの時間に着ければ充分かと思います^^
そこでゆっくり屋台で買ったご飯を食べましょう♪
観覧場所へは子どもに合わせた時間で構わないですが、鎌倉へは余裕を持って到着できるようにしてくださいね!
では、親子で鎌倉花火大会思いっきり楽しんで来てください(*ノωノ)
コメント