「沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか子連れで宿泊調査!」が読まれています♪
PR

七五三3歳男の子の服装は着物かスーツか?袴と被布の違いもチェック!

秋の行事

七五三、おめでとうございます!

3歳の男の子の七五三では、一体どんな服装でお参りに行けばいいんだろう?
着物を着せたい気持ちはあるけど、ちょうどやんちゃ盛りの時期ですし、服装は悩みどころの一つですよね^^;

ここでは、3歳の男の子用に様々なお参りの服装を紹介しています。
ぜひ、お子様にあった衣装をチョイスして当日を迎えましょう!

スポンサーリンク
  

七五三3歳男の子の服装はどうしよう?

3歳の七五三というと、まだまだ子供も幼く心配事が絶えません|д゚)
特に服装に関しては、親としてはせっかくだし着物を着せたいと思う反面子供が我慢できるか不安だ・・と感じている方も多いはずです!

また、男の子の七五三と言ったら「袴」を想像する方も多いかもしれませんね^^
写真館のチラシなんかを見ると、袴姿でかっこよくポーズしている男の子の写真が目立ちますし(笑)

しかし、実際は袴意外にも選択肢がありますので早速見ていきましょう(^^)/

  • 着物+被布
  • スーツ(洋装)

一般的にはこの3つの選択肢が挙げられます!

着物と言っても、3歳の男の子の場合は袴か被布かをチョイスできます!
これは着付けの仕方や準備するものが変わってきますので、後で詳しく説明しますね^^
 
 
着物をチョイスする方ももちろんいますが、その一方で洋装を選ぶ方もいます!
洋装とは、結婚式に出席するようなちょっとオシャレな格好、いわゆるスーツスタイルです。

公園に出かける時のような普段着でなければ、お参りも失礼には当たりません!

3歳の七五三では、オムツが取れていなかったり、着物を嫌がり着付けが出来ないこともあります。
そんな理由から神社では洋装もよく見られます!
着物に比べると、洋装(スーツ)の方がその後の着回しにも使えるという点も選ばれるポイントかもしれませんよね!

七五三3歳男の子の着物は2パターン!

七五三の男の子=袴というイメージが強いですが、3歳の場合は「袴」か「被布」かを選ぶことが出来ます!
ではどんな違いがあるのか、それぞれ詳しく見ていきましょう^^

七五三3歳男の子の袴!

袴は着付けが結構大変と言われています|д゚)
私は正直袴は簡単に着れるものだと思っていたので、動画を見てビックリ!
こりゃ~大変だ!それが率直な感想です(笑)

興味があれば見てみてくださいね↓
設定から2倍速に変えて見ると、バーッと見れるのでいいですよ^^

これを3歳児(数えで行う場合は2歳児)が大人しく着付けさせてくれるのか?!と。
 
 
もうご存知の方も多いかとは思いますが、ここで少し七五三の意味をおさらいしたいと思います!

3歳:「髪置(かみおき)のお祝い」
昔は頭髪から病気が入ると考えられていたため、3歳までは男女とも髪を剃り続けていたのです。
それを、3歳まで元気に成長したらそこからは髪の毛を伸ばし始めましょう!という儀式。

5歳:「袴着(はかまぎ)のお祝い」
少年から男性として社会へ出るという意味合いもあり、初めて袴を着るお祝いをする儀式です!

7歳: 「帯解(おびとき)のお祝い」
少女から女性として社会に認められるといった意味合いもあり、今までひもで絞めていた着物を帯で締めるように変える儀式です!

これを見ると、男の子の場合は5歳で「初めて袴を着るお祝い」とあります^^
ですので、本来「袴」でのお祝いは5歳となります!

もちろんご家族やご実家の意見・地域柄など様々な違いはあるかと思うので、絶対袴は5歳じゃなきゃダメよってわけでもありません。
ですが、3歳の七五三でも袴じゃなきゃいけないと思っていた!という方は安心してくださいね♪

七五三3歳男の子の被布!

3歳の女の子の七五三をイメージしてもらうとわかりやすいと思いますが、着物の上に来ているベストのようなものを「被布」と言います!
本来、女の子のものとして考えられていた被布ですが、現在では男の子用も数多く出ています。

例えばこのような↓

袴はちょっと無理かもしれない・・でもせっかくのお祝いだし和装にこだわりたい!という方にはこの「被布」はお勧めです!

その理由は、被布は袴に比べて着付けが簡単なんです!
おお!!これならうちの子も着付け我慢できるかも!と思えるかもしれません^^
ぜひ、動画を参考にしてみてくださいね。

どうですか?
袴と比べると、かなり時間短縮できているのが分かりますよね!

5歳では「袴」がメインの衣装となりますので、逆にこの被布を着れるのは3歳の特権とも言えます(^^)/
そう考えると、個人的には和装をさせるなら被布がオススメかな~と思います♪

コチラの記事でも被布について詳しく書いています!
多少内容が重なっている部分はありますが、よかったら見てくださいね^^

スポンサーリンク

七五三3歳男の子のスーツとは!

着物と比べると、普段の格好に近い「スーツ」!
子供も違和感なく着てくれるのが安心なポイントですね^^

また、トイレのしやすさや歩きやすさを考えれば、着物に比べて親としての心配事もかなり減らしてくれるでしょう!

  • Yシャツ
  • ズボン(長ズボン OR 短ズボン)
  • ネクタイ OR 蝶ネクタイ
  • ベスト
  • ジャケット
  • 靴下

というようなスタイルが一般的です!
Googleでの画像結果でも、スーツの色など参考になると思いますので、よかったら見てみてくださいね^^
→3歳男の子の七五三でのスーツスタイルのGoogle画像結果はコチラ

スーツの色味は、黒や紺が多い傾向にありますが、グレーも見られます!
お参りの時期にもよるかと思いますが、ジャケットなしのベストのみという写真も多いのが分かります。
その後、食事の予定がある場合はジャケットは邪魔になるかと思うので、ベストがあるといいかもしれないですね^^

また、全体的に暗くなるようであればネクタイに指し色を入れることで華やかになります!
個人的には3歳に着せるなら可愛らしい蝶ネクタイがオススメ♪
 
 
スーツのいいところは、七五三だけでなく冠婚葬祭や入学式などのイベント行事にも活躍してくれる点です!
1着あるとなにかと重宝すると思いますよ(^^)/
 
 
和装をさせたい気持ちはあるんだけど、当日着させる勇気がない・・という場合は、写真撮影を別の日に設定しそこで和装にチャレンジさせてみる!!というのも一つの手です。
そうすれば、当日は着れなくても和装の写真を残すことが出来ますよね^^

他には写真撮影の前撮りを利用して、和装をさせた時の子どもの様子を見るのもいいかと思います!
そこで「おッ?意外といい子に出来てるじゃん!」「こりゃ~ッダメだ!」など分かるので、そこで当日どうするか?を検討するのもいいですね!

七五三3歳男の子の服装は着物かスーツか?袴と被布の違いをチェック!のまとめ

どんな服装にさせようかイメージは膨らんできましたか??
七五三3歳男の子の服装には、袴・被布・スーツという選択肢があります。

家族の考えや地域の風習、本人の成長具合など、考えるポイントは多々あるかと思います^^;

どうしても和装をさせたい!という場合は、着付けが簡単に済む「被布」がオススメ!
また、当日は和装は諦めようかと考えている方も、写真撮影のみ和装にチャレンジしてみる!という考えもあります。

ぜひ、ご家族で色々話し合って決めてくださいね(^^)/
素敵な3歳の七五三になりますように♪

スポンサーリンク

コメント