育児 赤ちゃんの寝床フローリングではどうする?日中どこで過ごすか我が子の体験。 フローリングで赤ちゃんをどう布団で寝かせてる? 赤ちゃんって日中どこで過ごしてるの? と、疑問に思いますよね! フローリングだとそのままベビー布団を敷いても床に頭ぶつけたら痛そうだし・・ 赤ちゃんは大人以上に汗をかくからカビとかだって心配。... 2019.03.25 育児
生活 子供のパスポート申請書の書き方!赤ちゃんの代理申請方法も解決! 赤ちゃんはもちろん、まだ幼いお子さんの場合のパスポート申請は親が行いますよね。 私も子供が1歳の時にパスポートを作り、私が代理申請しました。 子供のパスポートを作る際に必要な書類はコチラにまとめていますのでご覧ください。 この記事では、子供... 2019.03.02 生活
春の行事 入園式に下の子連れで参加した私と赤ちゃんの服装!バッグはどうする? 入園式ももうすぐですね^^ 兄弟がいる家庭で、上の子が幼稚園入園だと下の子がまだまだ赤ちゃんだったり、1~2歳という事が多いと思います。 私も上の子の入園式の時は、下の子が8か月の赤ちゃんでした! もちろん赤ちゃんも一緒に入園式に連れていき... 2019.02.23 春の行事
春の行事 雛人形が初節句に間に合わない!早生まれも手作り簡単可愛いくお祝いしましょ♪ 初節句に雛人形が間に合わないんだけど!! どうしようぉぉぉーー(゚Д゚;) そんなあなたにこの記事を読んで、少しでも落ち着いていただければ嬉しいなと思います^^ ・赤ちゃんが生まれた時期の問題 ・初節句という行事があることなんてすっかり忘れ... 2019.02.20 春の行事
妊娠 自宅安静中の上の子の過ごし方やお世話は?お風呂や食事はこう乗り切った! 自宅安静中も上の子のお世話・過ごし方など本当に悩みますよね。 私も二人目妊娠中に自宅安静指示が出てしまって。。 現在はその時期を乗り越え、無事出産を終えました。 当時の事を振り返りながら、2歳だった上の子の食事やお風呂などの毎日のお世話をど... 2019.02.08 妊娠
春の行事 雛人形を置く台にカラーボックスはあり?手作りDIYも♪我が家ではコレ! 雛人形を飾りたいけどどこに置こうか?と迷いますよね^^; 食器棚やカラーボックス、ベビーベッドなどたくさんのアイデアご紹介します! 実際に我が家の飾り方も載せていますので参考にしてみてくださいね(^^)/ 2019.01.26 春の行事
生活 赤ちゃんのパスポート写真自宅で携帯撮影するコツ伝授!料金30円!? 赤ちゃん連れで海外旅行に行くことになった! 赤ちゃんのパスポート写真も必要だけど、どうやって撮影するの?!と疑問に思いますよね。 大人なら普通にスピード写真とかでチャチャっと撮影すると思いますが、赤ちゃんはそうもいかないです・・ でも自宅で... 2019.01.23 生活
育児 ベビーカーフック360度回転の使い勝手抜群ピンクゴールド♪我が家の3代目フックはコレ! ベビーカーにフックって絶対に必要! コレ、実際に使い始めないとその必要性ってわからないんですよね。 けど、子供連れて遊びに出かけたり、買い物に出かけたりなんてしょっちゅう! 買い物袋をぶら下げられたり、子供の脱いだ上着やリュックをササっとひ... 2018.12.06 育児
育児 2人目妊娠自宅安静中に食卓便を活用!メニューや価格ご紹介【画像あり】 2人目妊娠中のまさかの自宅安静・・(゚Д゚;) 上の子のお世話もあるし、どうしても手が抜けない家事と言ったら「食事」! そこで、私は色々な宅配サービスを試しました。 試した宅配サービスはコチラにまとめていますので、ご覧ください。 で! いく... 2018.11.26 育児
育児 バディバディアーバンファンオールメッシュとエルゴの違いを徹底レビュー! 3歳のお姉ちゃんの時は「エルゴ」の抱っこ紐。 そして、下の子でも同じく使っていたんだけど、洗っても落ちない汚れも出てくるし、よだれなどで黄ばんできちゃったんです(゚Д゚;) で、今回嬉しいことにバディバディのアーバンファンオールメッシュを頂... 2018.11.26 育児