「沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか子連れで宿泊調査!」が読まれています♪
PR

赤ちゃんから雛人形をガード!ベビーサークルのおすすめ!他の使い道は?

春の行事

ひな祭りも近づき、雛人形も飾ったはいいものの、赤ちゃんが真っ先に触りに来る(゚Д゚;)なんてことは本当に「あるある~!」です(笑)

「雛人形をベビーサークルでガードしようかな?」と悩んでいるあなたに、我が家で実際に使用しているベビーサークルを元にいくつかご紹介していきたいと思います♪

スポンサーリンク
  

赤ちゃんから雛人形をガードするなら!

すでに色々な方法を考えられたかと思うのですが、

  • ベビーベッドに飾る!
  • 違う部屋に飾る!
  • 棚の上に飾る!
などなど、ベビーサークル以外にも方法はたくさんあります。

でもベビーベッドはないし、棚の上にも乗らないし、違う部屋に飾るのもなんだか寂しいし・・。
ってことで、結構限られてしまうんですよね。

その点ベビーサークルは、パネルの枚数次第で様々な雛人形に対応する事が出来ます^^

部屋のスペースを確保する必要はありますが、それが可能であればベビーサークルはあると何かと便利ですのでオススメですよ♪
 
 
今回、私が使用したのは「マイハッピープレイスのベビーサークル」
我が家にはもともとこのサークルがあったので、使用しました!

雛人形の大きさによって異なるかと思いますが、このサークルをどのように使用しているのかをお伝えしますね(^^)/

ちなみ雛人形は3段の収納飾りです。

【使用方法】
我が家では、これを4枚使用して正方形にします。
パネル1枚の大きさが約幅76×高さ60×奥行き3.5cmとなっています。

4枚で正方形を作った場合、内寸が1辺が69cmくらいです!(両側に奥行き3.5cmが来るため。)

我が家の雛人形には、ちょうどこの大きさにぴったりでした^^
hatusekku
 
 
雛人形を床に直に置いてしまってはサークルに隠れてしまいますよね?

なので、雛人形をしまっている段ボールを台に使用。
それに布をかぶせ、「段ボール」であることを隠しています(笑)

すでに歩いている子は、手を伸ばしたら高さ60cmを越えます。
ですので、雛人形のパーツを取れちゃうんです(゚Д゚;)

そんな時は、サークルのパネルの枚数を増やし6枚で六角形を作った中に飾ったり、8枚まで拡張して使用してみるといいと思います!

ひな祭り当日は人が集まるのでみんなで子供を見ていられますよね?
その時はサークルを広げすぎると邪魔なので、パネル4枚にしてコンパクトにガード。

他の日は、安全第一にパネルを拡張してしっかりガード!
というような具合にサークルの大きさを変えて使用するのもいいですよ^^

こんな風に自由に広さを変えられるのもベビーサークルのいい点だと思っています。

ベビーサークルのおすすめはコレ!

正直、雛人形をガードするだけなら、サイズだけ気を付けて買えば問題ないですよね?(笑)

しかし、雛人形のためだけにベビーサークルを購入しようと思っている方はいないはずです!
細かい部分の使い勝手も気になるところです。

私の使用しているものから、その他オススメベビーサークルの紹介です♪

マイハッピープレイス

マイハッピープレイスのベビーサークル一覧
※2021年11月時点では取り扱い店が無いようです。

私が使用しているものです。
価格的にも他のものに比べお手頃で、色味も気に入っています!
軽いので移動も楽です。

こんな風に、追加でパネルを購入できるので、大きさの調節が出来るのもいいですね。

ですがやっぱり実際に使ってみていまいちな点もあったんですm(__)m

  • パネルの取り外しが難しい
    足で片方のパネルを固定して、もう一方を引っ張る!!という感じです。
    慣れてしまえばどうってことないですが。
  • 鍵が固い
    多少コツがいります!
    ギコギコ動かしながら移動させることです(笑)

この正直いまいちだった2点を改善できそうなベビーサークルをピックアップしてみましたので参考にしてみてください^^

ミュージカルキッズランド

パネル自体におもちゃがプラスされているため、子どもが中に入って遊んでくれるような仕掛けがたくさんあります。
赤ちゃんにはいろんな刺激になりそうです^^

使わない収納時も「ロック棒」で全てをまとめて固定できるので、パネルがバラバラにならない!というのが良いですね♪

Nebio

シンプルな木製のベビーサークル。
どんな部屋にも合うデザインですね!

高さが他のサークルと比べると65cmと高い作りになっています^^
開閉は「オートクローズ機能」が付いているためストレスがありません。

ただ、組み立てにコインが必要になるのが個人的には多少の手間かな?とは思いますが、接続自体は簡単そうです!

ベビーサークルの使い道は?

もともと自宅にサークルがあれば問題ないですが、これを機にベビーサークルの購入を検討している方は「他にも使い道はあるのか?」と正直不安ですよね?

ベビーサークルはある程度の値段がしますので、サッと買っちゃえ!ってものでもないです^^;

私が実際にベビーサークルを購入して思ったのは
なければないで過ごせるけど、あったらあったで役に立つ!!
ということです(笑)

ということで、我が家での使い道をお伝えします^^

寝るときの布団の柵代わりに

子どもが寝ている時って「なんでこんなに動くの?!」ってくらい動きますよね?

  • 知らない間に布団からはみ出て、固い床で寝ていた|д゚)
  • 夜中一人で歩きだし、遊び始める。
なんてことを防ぐために、今でも(現在2歳)布団の柵として活躍中です。

子供も、ココは寝るスペース!と分かってくれているようです^^
 
 
ペットが赤ちゃんの上に乗ってしまう!なんて場合もサークルがあると、夜中は安心ですね。

親が作業するときの待ちスペース

掃除機をかけたいときに、サッとサークルに避難させておく。
掃除機のコードで遊んでたり、子どもの足にぶつかったりするので^^;

家事の最中の避難場所としてや、トイレに行く時に入れちゃう!とかもアリですね。

子供からガードする

雛人形ももちろんこれに当たります。

触られたくないものをサークル内に避難させ、子どもから守ります^^

我が家では旅行の準備をしている時に、子どもが片っ端から袋開けたりいじくっていたので。
旅行グッズをサークルで囲い、子どもに持っていかれないようにしました。

その他は、家具(テレビなど)をサークルで囲って使っている方も多いですね!

遊び場

本来の使い道はこれでしょうか?(笑)
ママが目を離している時に、サークル内で遊ばせます。

子供が少し大きくなったら、「ボールプール」として遊んでも楽しいですよ♪
 
 
私の友人は、下の子と喧嘩したときにサークルでスペースを分けた!なんて話していました(笑)
 
 
このように、意外といろんな場面で「あるなら使おう!」という具合に結構活躍してくれるんですよね!

ベビーサークルの使い方としては、子供を中で一人で遊ばせる!というよりは、子供を危険から守るために必要に応じて使用する!といった感じです。

まとめ

我が家で使っているベビーサークルから、おすすめのものなどをご紹介させていただきました!

ベビーサークルは、「なくても生活できるけど、あったらあったで便利」というような位置づけのものかな~と個人的には思います。

雛人形のガードとしてだけでなく、他にも何かと活躍してくれる「ベビーサークル」
これを機に購入を検討してもいい商品だと思います♪

我が家はもうすぐ第二子が誕生しますので、その子にも使いたいと思っています^^

スポンサーリンク

コメント