年賀状を出してない人から年賀状が届くことって意外とありますよね!
結婚式を挙げた年とかだと、御礼も兼ねて送ってくれたりとか^^
そんな時の年賀状の返事は、どのように対応したらいいのか?
実はコレ、お返事の時期によって内容も変わってくるんです!
時期別の対応の仕方についてはコチラも参考にしてくださいね↓↓
ここでは、年賀状を出していない方から届いた場合に
・年賀状として返信する場合
・寒中見舞いとして返信する場合
についての文例をご紹介します^^
年賀状を出してない人から来た場合の文例
- 松の内の間(元旦~1月7日)であれば、年賀状として
- 松の内以降(1月8日~)であれば、寒中見舞いとして
出します!
詳しくはこちらを見てくださいね↓
松の内の間に年賀状として返信する場合
年賀状として返信する場合は、頂いた年賀状に対するお礼は書かないことがマナーだと言われています。
自分は年賀状を出していなかったという事を伝えることであり、相手に対して失礼に当たるためです。
ですので、基本的には通常の年賀状と同じ文面でOKです。
その際の注意点は「日付」です。
元旦は過ぎてしまっているので、日付の部分は「平成○○年 元旦」ではなく「平成○○年一月」と記載しましょう!
正直細かなところまで見てないです(笑)←私だけ?
年賀状の余りがあれば、そちらを使ってなるべく早くポスト投函したほうがいいです!
我が家も、毎年数枚はあまりが出るように注文してるんですね^^
で、出してない方から届いた場合にすぐ送れるようにしています。
年賀状の返事を寒中見舞いで送る際の文例
では続いて、松の内を過ぎ年賀状はもう遅い!という場合です。
松の内の1月7日までは年賀状でいいとされていますが、お正月の三が日を過ぎたら時期を遅らせて、寒中見舞いで出すほうが気持ち的にも余裕が生まれていいと思います^^
寒中見舞いとは、本来「寒い時期に相手を気遣う便り」です。
文章の主な構成は
- 寒中見舞いの挨拶
- 時候の挨拶(相手を気遣う言葉)
- 近況報告
- 相手の体調を気づかう言葉(結びの言葉)
- 日付
です。
ここに、年賀状の返事も兼ねる場合は、時候の挨拶の後に「年賀状を頂いたことに対する言葉」を入れます。
寒中お見舞い申し上げます
寒さ厳しい今日このごろ、変わらずお過ごしでしょうか。
早々にご丁寧なご挨拶を頂きながらご挨拶が遅れ、大変失礼致しました。
おかげさまで私どもは元気に過ごしております。
まだまだ寒さが続きますが、くれぐれもご自愛ください。
平成◯◯年一月
【文例2】
寒中お見舞い申し上げます
皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしとのこと 心よりお喜び申し上げます。
新春のご祝詞を頂きながらご挨拶が遅れてしまい誠に申し訳ございません。
おかげさまで家族一同 元気に暮らしております。
寒い日が続きますが、どうぞお体を大切にお過ごしください。
平成◯◯年一月
【文例3】
寒中見舞い申し上げます。
この度はご丁寧な年賀状を頂きましてありがとうございました。
新年のご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
本年も変わらぬお付き合いをお願い申し上げますと共に
皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
平成◯◯年一月
最後には日付を書きますが
・○○年一月○日
・○○年一月
のどちらでも構いません^^
寒中見舞いに関しては、こちらの「おたより本舗【寒中見舞い】」がおすすめです!
文例集も豊富にそろっています!
もちろん年賀状の返事を兼ねた寒中見舞い用の文例集もあるので、参考にできますよ(^^)/
会員登録なしで利用できて楽なのもうれしい(笑)
でも、ちょっと枚数が少ない場合は割高なのが難点(/_;)
数枚でいいよ~という方は、楽天【寒中見舞いはがき一覧☆】などから、当たり障りのないものを選びそこに一言添えするのでも十分だと思います!
写真入りなど凝ったものは作れませんが、可愛いデザインやシンプルなものも豊富に揃ってますし、何より少ない枚数で購入できるのがいいですね。
もらう側は、寒中見舞いとしてしっかりと送ってくれたことがうれしいはずです。
そこに「年賀状を出してないお詫び」をわざわざ書かなくても問題ないですよ^^
年賀状の返事で一言添えるならどんな言葉?
印刷だけのものよりも手書きで一言添えてあった方が嬉しいですよね!
結構、手書きのメッセージしか読んでないこともありますし^^;
会社関係であれば、感謝の言葉や今後の抱負を具体的に伝えるのが◎
友人であれば、再開を伝える言葉などがいいでしょう^^
友人に向けての一言メッセージ
ママ友や学生時代の友人、同僚などには
- またうちの○○とも遊んでね!
- 今年もまたみんなで集まろう!
- 仕事もプライベートも充実した1年にしようね!
- 今年もいい年になりますように!
いただいた年賀状に対してのコメントを書いてもいいと思います!
- 出産おめでとう!今度会いに行くね。
- 結婚式とっても素敵だったよ~アルバム見せてね!
- 新居での生活はどう?今度遊びに行かせてね。
など。
目上の方に対して
先輩、上司、親戚などには
- いつも相談に乗ってくださりありがとうございます。
- 今年はさらに成長できるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
- 今後も精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。
- また家族みんなで会いに行きますね!
などなど。
このようにその相手を思った一言を添えてあげた方が、印刷されたものだけよりも嬉しいですよね!
年賀状を出してない人から来た場合の例文!返事も兼ねた寒中見舞いの文例紹介!まとめ
いかがでしたでしょうか??
年賀状を頂いたら、なるべく早く返信するのがベスト!
とは言ってもお正月はあれこれ忙しい時期です。
松の内の間は年賀状と言われていますが、忙しいですよねー。
三が日で返信が難しい場合は、時期を遅らせて1月中旬あたりに寒中見舞いとして返信するのがいいでしょう^^
その方が気持ちに余裕ができます!
がおすすめですよ^^
無理にお礼を書く必要はなく、相手を思った一言添えをして返信すれば喜んでいただけるはずです!
実際私もいただいたことがありますが、うれしかったですよ~♪
コメント