結婚すると、お互いの親戚とも交流が増えます。
結婚式やお葬式などの冠婚葬祭。
毎年やってくるお正月の集まりなど。
お正月に親戚一同が集まる習慣がある!という方は意外に多いです。
我が家も、毎年1月1日に旦那側の親戚の集まりがあります^^
私の最初の疑問は「お年賀は親戚全員に持っていくべきか?」という事でした。
ここでは旦那側の親戚の集まりでのお年賀について、我が家のやり方なども含めながらお伝えします。
お正月で親戚へのお年賀は用意する?
義両親にはお世話になっているし、渡そうと考えている方も多いかと思います。
しかし、「親戚達にはお年賀って用意するべきなのか?」は、結婚して初めてのお正月なら多くの人が疑問に思う部分です。
これには正式な決まりはないので、各家庭でのやり方に合わせる形となります。
まずは、旦那に「お年賀の渡しあいがあるのかどうか?」を確認しましょう!
あるなら持参するのがよいでしょう^^
頂くだけになってしまっては微妙な気持ちになりますので事前の確認はとても大事です。
逆に、自分たちだけ渡すというのも相手に気を使わせてしまうかもしれません。
- 「来年は、用意しないといけないかしら?」
- 「何かお返ししないといけないかしら?」
ですので、その家庭の今までのやり方に合わせられるようにするのが一番ですね^^
それを知る方法として
- 旦那に聞く
- 旦那が、いとこに確認する
- 義母に直接聞く
同じ立場である「いとこ」情報は強力です!
意外と、親世代は渡しあったりしてるけど子世代(いとこ)は金銭的にも大変だしやってない。ということもあります。
最終手段として義母の意見を聞くのも一つですね。
親戚へのお年賀はいくらくらいが相場?
- 両親:2000~3000円 ※高くても5000円程度
- 家主:2000~3000円 ※高くても5000円程度
- その他親戚:1000~2000円 ※高くても3000円程度
あくまで年始のあいさつなので、1,000円~2,000円程度が相場です。相手の負担にならない品を選びましょう。
引用元:価格.com
金額は相手によって2,000~5,000円程度を目安とし、お菓子や日本酒、ワイン、干支関連のものなどを贈ります。
もしもお歳暮を贈っていない場合は、お歳暮と同程度の品を持参すると良いでしょう。
引用元:SUNTRY
贈る対象のそれぞれの方々に幾らくらいのものを贈るかについては、日頃お世話になっている度合いによって掛ける費用に差を付けるのが一般的です。
引用元:ご贈答マナー
このように、渡す相手によって費用も異なってきます。
親は日頃からお世話になっている気持ちを込めて。
家主の方にはお正月の準備の大変さなどを考慮して、他の方よりも少々予算を高く考えていくといいですね^^
我が家はこんな感じです!
・叔母さん家族からいとこ家族まで総勢20名ほど。
・毎年、叔母さん宅で行っています。
・旦那情報では、お年賀の渡しあいはしていなさそう。とのこと。
お年賀を渡す相手
お年賀というよりも、手土産という形で持っていきます。
渡すのは、親と家主一家(叔母さん宅)に一つずつです。
親には、日頃の感謝の気持ち。
「昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。」
家主さん宅には、20人ものお正月の準備は大変なはず!そんな思いを込めて
「つまらないものですが、皆さんで召し上がってください。」
※次の年からは「いつもありがとうございます。」など付け加えながら。
ということで、用意しているのは2つです。
渡し方
- 家主さん:お邪魔してすぐ。
その後、子どもがわちゃわちゃし出すとそれどころではないですし。
一度、腰を下ろしてしまうともう、タイミングがありません(+o+)
タイミングを逃さずに済むのは「お邪魔してすぐ」がいいです!
- 親:帰り際に。
親用は車に置いています。
帰りにいつも見送りをしてくれるので、その際に「今年もよろしくお願いします。」と渡しています。
なぜ、すぐに渡さないのか?
それは、他の親戚がいる中で親にだけ渡すのはどうなんだろう?という気持ちが一番です。
全員に用意しているならまだしも、用意していないので^^;
なので、私たちは帰り際に渡すようにしています。
後々旦那のいとこに聞いて知ったのは、親同士だけお年賀のやり取りをしている。ということ。
ですので、今後も我が家は親と家主にだけ持っていくつもりです。
私も最初の年は、持っていかないと礼儀知らずだと思われるんじゃないか?と正直不安でした。
旦那に聞いても「そんなのいらないよ。」って感じでしたし^^;
それでも私は全員分用意したほうが良いでしょ!!と最後まで言い合いしてました(笑)
ですので、初めての年で緊張や不安が入り混じる気持ちはとーーーってもよく分かります!
しかし、それも最初だけです!
親戚間でのやり取りの仕方などが分かれば、そのやり方に従うだけですので、不安などもなくなるはずです^^
お正月に親戚へのお年賀は用意する?いくらが相場?【体験談あり】まとめ
お正月の集まりはこれから先ずっと続くものなので、最初に行った事は自然と毎年行う形になります。
なので、今後も続く行事として最初の段階でしっかりと考えていきましょう!
親戚間でのやり取りがどうなのか?
特にやり取りがないようであれば、お正月の準備をしてくれている家主さんだけでも、気持ちとして手土産を持参するのが良いでしょう。
ただ、あげればいい。だけではないのが難しいところ。
周りの方に気を使わせないよう配慮が大事ですね。
一度経験すれば、次回からは親戚同士のやり取りも分かり、気持ち的にもきっと楽になります^^
コメント