「沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか子連れで宿泊調査!」が読まれています♪
PR

iPhoneのスマホ決済アプリならpaypayがおすすめ!LINEポイントもpaypayボーナスに全交換してボーナス運用オールイン!

生活

こんにちわ。paypayユーザーです。愛用スマホは未だにiPhone SEです。サイズ的に一番好きなスマホです。大きいスマホは苦手です!

そんな私ですが、スマホ決済が好きで、あらゆるスマホ決済アプリを利用してきました。好きな理由は主にポイント還元です。そして最終的にpaypayがメインのスマホ決済アプリとなりましたので、なぜ多くのスマホ決済を使った上でpaypayに戻ってくるに至ったか、理由を記していきます。

なんだかんだpaypayが1番スマホ決済を理解していると思います!

スポンサーリンク

paypayボーナス運用実績

先にpaypayのボーナス実績から公開しちゃいます!

paypayボーナスとは

paypayボーナスとは、paypayの支払いに使えるポイントのような残高のことです。支払いにpaypayを利用した際に、決済額の〇%がpaypayボーナスとして還元されます。
一応ポイントではないのですが、概念的にはポイントと理解しておくと分かり易いと思います。

paypayボーナス運用とは

paypayボーナスをpaypayに預けて、ファンドのように運用してもらうことができます。
あくまでも「運用」なので、増えることもあれば、減ることもありますので注意。
これがpaypayの妙味なんですよね!このあと書きますが今のところ運用の調子が良いんですよね。

【最強】LINEポイントをpaypayボーナスに交換して運用をする

paypayの還元率は最初は0.5%でがんばっても1%が現実的なラインと思います。
「てことはpaypayだけで見るとうまみ少ないのでは?」と考えている人も多いと思います。

しかし!

LINEポイントをpaypayボーナスに交換して、paypayボーナス運用をすることで一気にうまみの多いスマホ決済アプリになるのがpaypayなんですよ^^

LINE payクレジットカードというクレジットカードをご存じでしょうか?名前のとおりLINEが発行するクレジットカードです。
このLINE payクレジットカードは還元率が2%もあるクレジットカードなんですよね。(2021年5月段階)
※ちなみに2021年4月までは3%ありました。無敵!

それでも現時点で2%も還元してくれるクレジットカードは珍しいです。

LINE payクレジットカードで還元されるポイントが「LINEポイント」というLINEのポイントです。
LINEポイントは、LINEスタンプやLINEショッピング、スマホ決済のLINE payで1ポイント1円で利用することが可能です。このLINEポイントが、paypayボーナスにも交換することができるのです。
といっても最初は私も「わざわざLINE payで使えるポイントをpaypayボーナスに交換してどういうメリットがあるのだろう??」と疑問を持っていました。

しかし気づくわけです。LINEポイントがpaypayボーナスに交換できるのであれば、そのままpaypayボーナス運用に回せることを!

  1. 還元率の高いLINE payクレジットカードで決済(2%還元)
  2. LINEポイントをpaypayボーナスに交換
  3. 交換したpaypayボーナスをpaypayボーナス運用に回す

これで一気にpaypayを使ううまみが出るわけなんですね。

paypayボーナス運用実績公開!(2021年5月段階)

お待たせ致しました。こちらが現在のpaypayボーナス運用実績です!
今のところ運用しているpaypayボーナスが3.5%増えています。もういっそすべての貯金をpaypayボーナス運用に回したいですw もちろんそれはできないので、支払いにLINE payクレジットカードを使い、貯まったポイントをpaypayボーナスに交換し運用に回しまくるしかないのです。これからもこの流れでpaypayボーナス運用残高を積み上げていこうと思います!

paypayまだiPhoneに入れていない人は入れて上記運用で回していくと良いと思いますよ^^

そもそもpaypayとはなにか

そもそもpaypayとはなんなのか。paypayはソフトバンクグループが始めたスマホ決済アプリです。

スマホ決済アプリとはQRコード決済アプリとも言われます。元は中国が始めたサービスですね。中国でQRコード決済が流行ったのには2つ理由があります。

  1. お金の信用が著しく低かったこと。これは中国のお金『元』の価値ではなく、偽札が出回りすぎていて一介の店員では見分けることが困難でした。これは中国という国としての課題でもありました。
  2. 中国ではedyやiDのような電子マネーは流通しませんでした。読み取り端末の導入など、決済される店側の負担が大きいためです。

上記2つの理由により、QRコードを読み取れば支払いができるアプリが流通し、2012年、タクシー配車アプリの利用拡大に乗っかる形でQRコード決済も爆発的に流行しました。タクシーでの決済は少額のため、ユーザー側にとっては「いちいち現金を払うこと」、タクシー側にとっては「本物の元/お金であることの確認」が大きく面倒であったためです。

以降は、百貨店でも道端の屋台でもQRコードQRコードです。

このようなQRコード決済、スマホ決済は主に店側の導入ハードルが低いこともあり、日本でも展開されるようになりました。

日本国内でスマホ決済アプリというとPayPayを思い浮かべる人が多いことでしょう。その理由はサービス開始当時の大きなポイントキャンペーンにありました。

paypayが展開初期に行った爆発的なポイント還元キャンペーン

100億円分のポイント還元キャンペーンというとおぼえている人もいるのではないでしょうか。CMでもバンバン流れていました。

PayPayでの決済代金の20%をポイント還元するというとてつもない還元キャンペーンを行い、世間の話題を独り占めにしていました。その利用シーンも家電量販店もOK、ポイント還元上限も5万円と家電量販店で家電を買うには最高の条件でした。このPayPayのポイント還元キャンペーンで、家電量販店にてApple製品を買い求めるための行列ができていたのを覚えています。ヨドバシに押され押されていたビックカメラの久しぶりの良手でしたねw キャンペーンを前後してビックカメラの株価も上がったのも記憶しています。

それほどまでに、短い期間ではありましたが社会現象になっていました。未だにこのころ還元されたポイントを使って、実質無料で買い物を続けている友人もいますw まあ5万円分あれば、少額決済であれば数ヶ月持ちますよね。

paypayのポイント還元率

そんなPayPayですが、今でもポイント還元率は良い方で、基本0.5%に決済回数によってMAX1.5%まで還元率が増えます。
最初の方はPayPay決済額の3%ポイント還元とかだったので少しさびしい気もしますが、過去に感謝しましょう!

個人的に楽天ポイントを沢山所有していた関係でそこそこ長く楽天ペイも使っていました。今より還元率高かった頃からpaypay使っていればと反省です。楽天ペイは1%還元です。PayPayにしてからやはりポイントのたまり具合がよく、利用をやめることができませんw

paypayボーナスの存在

paypayボーナスが当たるという奇跡も起こります。paypayボーナスとはpaypayのポイントみたいな残高です。paypay支払い時に還元されます。たまにpaypayボーナス還元キャンペーンを行っていて、利用した決済額の半額分や全額分のpaypayボーナスが還元されたりします。敢えてポイントとしていないのは会計上の理由があるからなのかな?

ソフトバンクグループ内サービスでのpaypay優遇

ヤフオクなどソフトバンクグループ内のサービスでのpaypay利用は大きく還元率が優遇されることも多々あるので関連サービスを要チェックしておくと吉です。

paypay対応のiPhone機種は?

paypayはiOS11.0以上に対応するiPhoneで利用できます。具体的に、以下のような端末であれば問題なく使えます。

  • iPhone 6s
  • iPhone SE
  • iPhone 7
  • iPhone 8
  • iPhone X
  • iPhone XR
  • iPhone XS

iPhone 6sは2015年9月発売とあって、かなり古い端末になります。iOSのバージョンアップも2021年には対応が終了しますが、まだまだ現役で使えるので心配ありません。もちろん、 paypayアプリも問題なく利用できます。

ちなみに私はiPhone SEを使ってますが、iPhoneを買うときは必ず中古端末を買っています。機能が変わるわけでもないですし、新品も一度使ったら中古ですからね^^


いつもイオシスさん、という中古のスマホ販売を行っているお店屋さんの楽天ショップで中古のiPhoneを買っています。親からスマホにしたいと相談された時も、このイオシスさんで中古のiPhoneを買ってプレゼントしましたよ!型落ちiPhoneなら安いのはもちろん、状態の良いものも多いのでおすすめです^^

iPhoneでのpaypayアプリの起動方法

具体的にiPhoneでのpaypayの使い方を説明しましょう。基本的には、iPhone 6s、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 8、iPhone X、iPhone XR、iPhone XSのいずれもpaypayアプリそのものの使い方は同じです。

違いがあるとすれば、端末を起動させる時でしょう。

iPhone 6sとiPhone SE、iPhone 7、iPhone 8はタッチセンサーによる指紋認証でiPhone自体のロックを解除します。そのため、センサー部分に登録した指を当てるだけで端末は起動します。あとはpaypayアプリを立ち上げるだけです。

一方でiPhone X、iPhone XR、iPhone XSの端末のロック解除に関しては顔認証となっています。しかしコロナ禍において、お店で使う時にはマスクを着用しているので、この顔認証は使えませんね…

そこでiPhone X、iPhone XR、iPhone XSは暗証番号を入力してから端末を起動させ、paypayアプリを立ち上げるという操作が必要になります。便利になったはずの機能が、環境が変わったせいで逆に面倒になってしまう辛い例ですね。

この点でワンアクション少ないことから、paypayを立ち上げるまではiPhone 6s、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 8が便利と言えます。

iPhoneでのpaypayの使い方

それではiPhoneでのpaypayの使い方を説明していきますね!

まずpaypayにチャージする

iPhone 6s、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 8、iPhone X、iPhone XR、iPhone XSのいずれにおいても、paypayを使うにはまずお金をチャージしなければなりません。paypayに残高がなければ、支払い決済できないからです。

チャージの方法としては以下のものがあります。カッコ内は最大チャージ金額です。

  • 銀行口座(過去30日で200万円)
  • セブン銀行ATM(過去30日で200万円)
  • ヤフオク!・PayPayフリマの売上金(過去30日で200万円)
  • ヤフーカード(過去30日で5万円)
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い(毎月10万円)

それぞれに設定を済ませておけば、次の手順でお金をチャージできます。なおクレジットカード対応しているのがヤフーカードのみとなっています。

  1. 「チャージ」ボタンをタップする
  2. チャージ方法を選択する(初回のみ)
  3. 金額を入力する
  4. 「チャージする」をタップする

この手順はiPhone 6s、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 8、iPhone X、iPhone XR、iPhone XSすべて同じですよ!

ただし携帯キャリアがソフトバンクのiPhoneであれば、携帯料金と合算でチャージできる「まとめて支払い」が使えるので便利です。これけっこう便利なんですよね。ドコモ使ってたときはよく利用していました。(ドコモ、au、ソフトバンク3キャリアともあります)

paypayの残高を確認する

お店でpaypayを使う前に、まずは残高を確認しておきましょう!
ただし、「オートチャージ」を設定していれば残高が不足していても自動的にチャージされるので、確認は不要ですよ。

残高は、アプリの「残高」というところをタップすれば確認できます。支払い金額よりも少ないようであれば、その場でチャージをしておくとよいでしょう。チャージできる金額には過去24時間以内でいくらまで、過去30日間でいくらまでと決まっているので注意が必要です。

paypayで支払いをする

支払い方法もiPhone6s、iPhone7、iPhone8、iPhoneX、iPhoneXR、iPhoneXSすべて同じです。「支払う」をタップすれば、QRコードが表示されます。

このQRコードは表示させてから5分が経過すると使えなくなるので注意しましょう。

お店で「支払いをpaypayで」と伝えると、レジでの準備が必要になります。そのため、あまり早く支払いボタンを押してQRコードを表示させると、5分経過して無効となってしまいます。

その場合には一度キャンセルして、もう一度「支払う」をタップしてください。

支払い方法はこのQRコードを読み取ってもらう方法と、こちらでお店のQRコードを読み取る方法とがあります。タクシーなどはこちらが読み取る方法になるので留意しておきましょう。

またこちらでQRコードを読み取って支払う場合には、支払い金額を自分で打ち込むことになります。間違いのないように打ち込み、金額を確認してもらいましょう。間違えて打ち込んで支払ってしまうと大変です。

これはiPhone 6s、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 8、iPhone X、iPhone XR、iPhone XSのどの端末を使っていても変わらないので、注意したいところです。

paypayがiOS14のウィジェットに対応

皆さんiPhoneでウィジェット使ってますか?
iOS14以上をインストールしているiPhoneでは、paypayのウィジェットを画面に置くことができます!
iPhone 6s、iPhone SE、iPhone7、iPhone8、iPhoneX、iPhoneXR、iPhoneXSは、いずれもiOS14以上に対応しているので、 paypayアプリのウィジェットを使えることになります。

ウィジェットの作り方を説明しましょう。

paypayのウィジェットを置きたい画面を開き、どこでもよいのでiPhoneの画面を長押しします。すると、左上に「+」が出るのでタップしましょう。

ウィジェット追加できるアプリの一覧が出るので、ここでpaypayを選びます。paypayアプリのウィジェットはスモールサイズかミディアムサイズのどちらかを選択できるようになっています。

スモールサイズには残高のみが表示されていて、タップすればpaypayアプリが起動します。ミディアムサイズは残高のほかに支払い画面も表示されています。ここをタップすれば、すぐに支払いができるので便利です。できればミディアムがおすすめです^^

iPhoneを機種変更をした時のpaypayの引き継ぎ方法

iPhoneは新機種が毎年発売されます。iPhone 6s、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 8、iPhone X、iPhone XR、iPhone XSのいずれかを使っている人の中には、そろそろ新しい機種に変えようかと思っている人もいることでしょう。まあ、そこそこ値段は張りますがね!

iPhoneで機種変更をした際のpaypayアプリの引き継ぎは簡単なんですよ。あらたにアプリをインストールしたら、携帯電話の番号とパスワードを入力すれば完了です!めちゃくちゃ簡単!それまでの残高などはそのまま引き継がれます。

もし登録時のパスワードを忘れてしまっても、再設定ができるので問題ありません。まずは機種変更をする前にメールアドレスを登録しておきましょう。登録方法は、paypayアプリの右下、「アカウント」をタップして右上の「詳細」をタップします。ここでメールアドレスを入力できるので、入力したメールアドレス宛に認証のメールが届いたらクリックしましょう。これで登録が完了するので、パスワードを再設定して控えておきます。

もし機種変更とともに電話番号も変わるのであれば、別の手続きが必要です!

ここで注意が必要なのは、新しい端末で先にpaypayアプリをダウンロードしないということです。先にダウンロードしてしまうと、うまく引き継ぎができません。

まずは古いiPhoneでpaypayアプリを開き、次の手順を操作します。

  1. アカウント情報から「詳細」をタップする
  2. 「携帯電話番号」をタップする
  3. 「新しい携帯電話番号に変更する」をタップする
  4. パスワードを入力する
  5. 変更後の新しい携帯電話番号を入力する
  6. 「携帯電話番号を確認してSMS送信する」をタップする
  7. 「新しいiPhone」に届いた4桁のSMS認証コードを「古いiPhone」に入力し「認証する」をタップする
  8. 新しいiPhoneでpaypayアプリをダウンロードする
  9. 「すでにアカウントをお持ちの場合」をタップする
  10. 新しい電話番号とパスワードを入力する
  11. SMS認証コードが届くので入力し認証する

以上で機種変更した新しいiPhoneでpaypayアプリのログインができるようになります。もちろん、残高などはそのまま引き継がれます。ありがたいですね!

paypayが誇る他スマホ決済アプリに負けない利点

paypayを使い続ける理由、実は一番の理由は『起動の早さ』です。LINE pay、楽天payと併用していたのですが、やはりこの起動の部分でpaypayがメインになりました。ポイント還元率の高さも非常に魅力的ですが、ポイント還元はあくまでスポット的な価値であり本質ではありません。スマホ決済の本質は

  • 現金を持たないこと
  • スムーズに決済できること

の2点です。

この点でpaypayが…というよりpaypay以外がこの本質的な価値を満たしておらず、自動的にpaypayの一人勝ちとなっている状況です。

よくスマホ決済において比較されるのが、SUICAやiDやedyといった電子マネーです。そしてこれら電子マネーとの比較の際に必ず指摘されるのが、「スマホ決済の決済スピードの遅さ」です。この点でほとんどのスマホ決済が負けており、世間的には「電子マネーの方が優秀なのでは?」という考えになっているように思います。実際私もそう思うシーンが非常に多いです。実際に起きたことを記載していきます。

シーン:コンビニレジでのスマホ決済

コンビニでの決済においては、2つのアプリを立ち上げる必要があります。

  • ポイントアプリ
  • スマホ決済アプリ

の2つを提示する必要があります。

ポイントアプリとはそのお店独自のポイントカードをアプリ化したものです。PONTA、Tポイントなどなど。ポイントアプリにも個人を判別するバーコードを表示できる機能があり、ポイントアプリがあればいちいちそのお店のポイントカードを持ち歩く必要がないという便利なアプリです。そしてこの便利なポイントアプリたちは、大概立ち上がりが遅いです。カードを財布から出すより時間かかるのでは?w

この2つのアプリをレジで提示することの如何に遅いことか。コンビニヘビーユーザーの方であれば理解できると思います。私はレジに行く前必ずこの2つを立ち上げてからレジに向かいます。お客さんが並んでいなくとも。どうしてこんな便利なアプリがあるのに、アナログに調整しなくてはいけないのかといつも悲しみにくれます…

paypayが利用できる店舗

2021年4月現在、使える店舗一覧です。ちょっと長いです。

スポンサーリンク

 

業態 サービス名
コンビニ セイコーマート
コンビニ セブン‐イレブン
コンビニ デイリーヤマザキ
コンビニ ファミリーマート
コンビニ ポプラ
コンビニ ミニストップ
コンビニ ローソン
コンビニ ナチュラルローソン
コンビニ ローソンストア100
総合スーパー・ディスカウントストア 赤札堂
総合スーパー・ディスカウントストア ABAB
総合スーパー・ディスカウントストア OK
総合スーパー・ディスカウントストア スーパーオータニ
総合スーパー・ディスカウントストア コモディイイダ
総合スーパー・ディスカウントストア スーパーおっ母さん
総合スーパー・ディスカウントストア 多慶屋
総合スーパー・ディスカウントストア ナカムラヤ
総合スーパー・ディスカウントストア ハローマート
総合スーパー・ディスカウントストア ボンヴィサージュ
総合スーパー・ディスカウントストア ヤオヨシ
総合スーパー・ディスカウントストア ダイユー
総合スーパー・ディスカウントストア 東急ストア
総合スーパー・ディスカウントストア 東武ストア
総合スーパー・ディスカウントストア とりせん
総合スーパー・ディスカウントストア ビッグ・エー
総合スーパー・ディスカウントストア ビッグヨーサン
総合スーパー・ディスカウントストア フードマーケットマム
総合スーパー・ディスカウントストア ベイシア
総合スーパー・ディスカウントストア ベルク
総合スーパー・ディスカウントストア マルヤ
総合スーパー・ディスカウントストア ジョイフーズ
総合スーパー・ディスカウントストア ヤマグチ
総合スーパー・ディスカウントストア MrMax
総合スーパー・ディスカウントストア ヤマイチ
総合スーパー・ディスカウントストア やまや
総合スーパー・ディスカウントストア ユーコープ
総合スーパー・ディスカウントストア ライフ
総合スーパー・ディスカウントストア リカーマウンテン
総合スーパー・ディスカウントストア ワイズマート
総合スーパー・ディスカウントストア 綿半
ドラッグストア アインズ&トルペ
ドラッグストア アインズ
ドラッグストア LIPS and HIPS
ドラッグストア ウエルシア
ドラッグストア ハックドラッグ
ドラッグストア B.B.ON
ドラッグストア マルエドラッグ
ドラッグストア カワチ薬品
ドラッグストア キムラヤ
ドラッグストア キリン堂
ドラッグストア クスリのアオキ
ドラッグストア クリエイトエス・ディー
ドラッグストア コクミンドラッグ
ドラッグストア ココカラファイン
ドラッグストア コスメティクスアンドメディカル
ドラッグストア サツドラ
ドラッグストア サンドラッグ
ドラッグストア 三洋薬品HBC株式会社
ドラッグストア ザグザグ
ドラッグストア スギ薬局
ドラッグストア ジャパン
ドラッグストア セキ薬局
ドラッグストア ダイコクドラッグ
ドラッグストア ツルハドラッグ
ドラッグストア くすりの福太郎
ドラッグストア トモズ
ドラッグストア ドラッグイレブン
ドラッグストア ビックドラッグ
ドラッグストア コジマドラッグ
ドラッグストア セイムス
ドラッグストア マツモトキヨシ
飲食 壱鵠堂
飲食 上島珈琲店
飲食 EBISU FOOD HALL
飲食 キッチンオリジン
飲食 れんげ食堂 Toshu
飲食 かつ庵
飲食 かに道楽
飲食 KeysCafe
飲食 京都勝牛
飲食 くら寿司
飲食 ケンタッキーフライドチキン
飲食 元氣七輪焼肉 牛繁
飲食 牛角
飲食 フレッシュネスバーガー
飲食 かっぱ寿司
飲食 ステーキ宮
飲食 温野菜
飲食 サーティワンアイスクリーム
飲食 焼肉万里
飲食 サンマルクカフェ
飲食 七輪焼肉 安安
飲食 ガスト
飲食 グラッチェガーデンズ
飲食 しゃぶ葉
飲食 ジョナサン
飲食 ステーキガスト
飲食 バーミヤン
飲食 夢庵
飲食 スターバックス コーヒー
飲食 デニーズ
飲食 Denny’sDiner
飲食 GranDiner
飲食 麹町珈琲(麹は旧字体)
飲食 白ヤギ珈琲店
飲食 太陽のグリル
飲食 アロハテーブル
飲食 壱鵠堂
飲食 エルトリート
飲食 ココス
飲食 ジョリーパスタ
飲食 すき家
飲食 瀬戸うどん
飲食 たもん庵
飲食 天下一
飲食 伝丸
飲食 なか卯
飲食 華屋与兵衛
飲食 はま寿司
飲食 BigBoy
飲食 モリバコーヒー
飲食 タリーズコーヒー
飲食 築地銀だこ
飲食 ドトールコーヒー
飲食 エクセルシオール
飲食 菜べくら
飲食 薄利多賣半兵ヱ
飲食 はなまるうどん
飲食 bb.q OLIVE CHICKEN cafe
飲食 日高屋
飲食 ファーストキッチン
飲食 ウェンディーズ・ファーストキッチン
飲食 ほっともっと
飲食 本棚珈琲
飲食 松屋
飲食 松のや
飲食 ミスタードーナツ
飲食 モスバーガー
飲食 吉野家
飲食 TEXMEX FACTORY
飲食 TGI フライデーズ
飲食 にくスタ
飲食 WANG’S GARDEN
宅配 すかいらーくグループの宅配
宅配 ストロベリーコーンズ
宅配 ナポリの窯
宅配 デリズ
宅配 ピザポケット
宅配 ピザーラ
宅配 柿家鮨
居酒屋 かんてきや
居酒屋 フジヤマ桜
居酒屋 磯丸水産
居酒屋 餃子製造販売店 いち五郎
居酒屋 手羽先唐揚専門店 鳥良
居酒屋 鳥良商店
居酒屋 金の蔵
居酒屋 アカマル屋
居酒屋 東方見聞録
居酒屋 バリバリ鶏
居酒屋 炭火居酒屋 炎
居酒屋 はなの舞
居酒屋 とめ手羽
居酒屋 Darts Shop TiTO
居酒屋 魚銀
居酒屋 魚民
居酒屋 北海道 魚萬
居酒屋 濱焼北海道魚萬
居酒屋 横濱 魚萬
居酒屋 歌之助
居酒屋 うちくる
居酒屋 おいで屋
居酒屋 串かつ黒田めでた家
居酒屋 くろ○
居酒屋 白木屋
居酒屋 千年の宴
居酒屋 月の宴
居酒屋 鶏のGeorge
居酒屋 福福屋
居酒屋 豊後高田どり酒場
居酒屋 みつえちゃん
居酒屋 目利きの銀次
居酒屋 めでた家
居酒屋 山内農場
居酒屋 笑笑
居酒屋 バラエティ厨房 輪囲
居酒屋 ROBOT KICHI
居酒屋 和民
居酒屋 坐・和民
居酒屋 GOHAN
居酒屋 三代目鳥メロ
居酒屋 まぐろ漁業団
居酒屋 ミライザカ
家電量販 エディオン
家電量販 ケーズデンキ
家電量販 ドスパラ
家電量販 デンキチ
家電量販 ノジマ
家電量販 ビックカメラ
家電量販 コジマ
家電量販 ソフマップ
家電量販 PC DEPOT
家電量販 ベイシア電器
家電量販 ヤマダ電機
家電量販 TSUKUMO
家電量販 ベスト電器
家電量販 マツヤデンキ
家電量販 パソコン工房
書籍 くまざわ書店
書籍 TSUTAYA
書籍 古本市場
書籍 とらのあな
書籍 明屋書店
書籍 ブックファースト
書籍 MARUZEN
書籍 ジュンク堂
書籍 LIBRO
書籍 あゆみBOOKS
書籍 オリオン書房
書籍 パルコブックセンター
書籍 文喫
書籍 文禄堂
書籍 miomio
書籍 よむよむ
書籍 ワンダーGOO
ファッション AOKI
ファッション 洋服の青山
ファッション THE SUIT COMPANY
ファッション ベビードール
ファッション ジーンズメイト
ファッション Outdoor
ファッション TAKA-Q
ファッション GRAND BACK
ファッション DIESEL
ファッション はるやま
ファッション Perfect Suit FActory
ファッション FIT HOUSE
ファッション マックハウス
ファッション ライトオン
百貨店・モール 小田急百貨店
百貨店・モール グランベリーパーク
百貨店・モール 京王百貨店
百貨店・モール そごう
百貨店・モール 西武
百貨店・モール 高島屋
百貨店・モール LA CITTADELLA
百貨店・モール 日本空港ビルディング
百貨店・モール イーヨ!!
百貨店・モール oazo
百貨店・モール 新丸ビル
百貨店・モール TOKIA
百貨店・モール 二重橋スクエア
百貨店・モール ブリックスクエア
百貨店・モール 丸ビル
百貨店・モール ランドマークプラザ
百貨店・モール 京成百貨店
メガネ・コンタクト メガネの愛眼
メガネ・コンタクト アイメガネ
メガネ・コンタクト OWNDAYS
メガネ・コンタクト JINS
メガネ・コンタクト Zoff
メガネ・コンタクト 中央コンタクト・フラワーコンタクト
メガネ・コンタクト ハートアップ
メガネ・コンタクト パリミキ
メガネ・コンタクト メガネスーパー
メガネ・コンタクト 富士コンタクト
メガネ・コンタクト 眼鏡市場
メガネ・コンタクト ALOOK
メガネ・コンタクト メガネドラッグ
メガネ・コンタクト メガネのイタガキ
ショッピング アカチャンホンポ
ショッピング アニメイト
ショッピング ゲーマーズ
ショッピング イケア
ショッピング イシバシ楽器
ショッピング ウインザーラケットショップ
ショッピング カインズ
ショッピング かめや釣具
ショッピング カメラのキタムラ
ショッピング キャスティング
ショッピング GEO
ショッピング GEOmobile
ショッピング 2ndSTREET
ショッピング サイクルスポット
ショッピング サイクルスポット&ル・サイク
ショッピング サイクルベースあさひ
ショッピング 島村楽器
ショッピング 手芸センター ドリーム
ショッピング ジョイフル本田
ショッピング ペッツクローバー
ショッピング 本田屋
ショッピング SteP SPORTS
ショッピング 駿河屋
ショッピング ソニーストア
ショッピング DAISO
ショッピング DULTON
ショッピング チヨダ
ショッピング シュープラザ
ショッピング 東京靴流通センター
ショッピング 釣具のポイント
ショッピング つるやゴルフ
ショッピング トイザらス
ショッピング 東急ハンズ
ショッピング ヒマラヤ
ショッピング ホビーゾーン
ショッピング 山野楽器
ショッピング らしんばん
レジャー・娯楽 快活CLUB
レジャー・娯楽 カラオケ館
レジャー・娯楽 Kid’s US.LAND
レジャー・娯楽 コート・ダ・ジュール
レジャー・娯楽 コロッケ倶楽部
レジャー・娯楽 JOYSOUND
レジャー・娯楽 タックルベリー
レジャー・娯楽 CINECITTA
レジャー・娯楽 東京スカイツリー®
レジャー・娯楽 BIGECHO
レジャー・娯楽 よみうりランド
レジャー・娯楽 ラウンドワン
交通 江ノ島タクシー
交通 湘南モノレール
交通 第一交通産業
交通 日本中央交通
交通 ロイヤルリムジン
交通 オリエンタルタクシー
交通 ジャパンプレミアム 東京シティエスコート
交通 一二三交通自動車
宿泊・旅 アパホテル
宿泊・旅 H.I.S.
宿泊・旅 聚楽
宿泊・旅 タビックスジャパン
宿泊・旅 東横イン
宿泊・旅 ホテルニューオータニ
宿泊・旅 プリンスホテルズ&リゾーツ
宿泊・旅 ホテル日航新潟
宿泊・旅 ホテルモントレ赤坂
宿泊・旅 ホテルモントレ銀座
宿泊・旅 ホテルモントレ半蔵門
宿泊・旅 ホテルモントレ横浜
宿泊・旅 ホテルモントレ ラ・スールギンザ
宿泊・旅 ホテルマイステイズ
宿泊・旅 ホテルマイステイズプレミア
宿泊・旅 フレックスステイイン
宿泊・旅 マンスリーレジステイズ
宿泊・旅 リーガロイヤルホテル東京
宿泊・旅 ワシントンホテルプラザ
宿泊・旅 R&Bホテル
その他 アート引越センター
その他 ai賃貸
その他 アリさんマークの引越社
その他 アッシュ
その他 ダイヤモンドアイズ
その他 イエローハット
その他 WASHハウス
その他 うさちゃんクリーニング
その他 エンパイアー
その他 オートバックス
その他 iPhone修理救急便
その他 クオール薬局
その他 日本駐車場開発
その他 日本メディカルシステム
その他 2りんかん
その他 理容•美容プラージュ
その他 バイク王
その他 Fuji
その他 HEADLIGHT
その他 RICOLAND
その他 りらくる

 

さすがソフトバンクグループが始めたスマホ決済サービスらしく、強い営業力を活かして国内利用店舗の開拓を大きく進めています。

営業がハードすぎてこんな記事も出るくらいですw paypayの営業さんがんばっていますね。そのおかげで近所でもほとんどの店が使えて本当に便利で助かります。管理職の人は営業のことあんま詰めないであげてね…

奉納もpaypayで支払いを行えるところもあるようです。便利ですね。

QRコード決済の良いところって、よくも悪くも心理的な支払った感が薄いところだと思います。2000円以下の少額決済ならサクッと支払いしてしまうところはありますよね。

paypay運営のpaypay株式会社の決算公告

ただPayPay自体の収支状況は良いわけではありません。直近2020年3月期の決算公告でも特大の赤字を出しています。営業利益−800億。しびれますね。立ち上がったばかりのスマホ決済サービスなので、投資フェーズであるので悲観はしていません。

スマホ決済で得られるのは決済手数料のみではありません。ユーザーのリアルな決済ビッグデータが得られます。ECなどネットで決済出ている企業は数多いですが、業態横断的にリアルの決済データを得られるのは、QR決済や電子マネーしかありません。

そもそも赤字は悪ではありません。変に現金を溜め込む企業の方が悪です。お金は自社の投資と株主に還元を行い、未来へ投資を続けていくべきです。そのためPayPayの決算状況も悲観していないわけです。若干売上の低さが気になるところです。まだまだリテラシーある人しか使えていない印象です。逆に言うと市場は、電子マネーと同じ程度あると考えられるため、伸び代は大きいです。

paypayまとめ

ということで私は結局paypayを使っています。というかpaypay以外は利用するのにストレスがかかり、厳しいです。他スマホ決済アプリのUXが改善されたら利用する可能性がありますが、いまのままだとpaypay一択のままでしょう。paypayはこれからもキャンペーンバシバシやりつつ、UXをより良いものにしていってほしいものです。応援しています。

とにかく一番使いやすいスマホ決済サービスなのでアプリは落としておきましょう。

スポンサーリンク

コメント