いないいないばあっ!に出てみたい・・。
あの「わ~お」や「まねね」の子供たちが可愛すぎる!
我が子があそこに入れたら・・そう思ったことのあるママたちはたっくさんいます^^
実は私もその一人♪(笑)
でも、いないいないばあに出演するには、厳しい条件があるんですよね(゚Д゚;)
そして、2018年12月よりいないいないばあ出演条件の一つである「年齢」が変更したんですよ!
実際にスタッフの方に聞いたので間違いないです。
では早速ご紹介します(^^)/

いないいないばあの出演方法は?
いないいないばあの出演には、他の赤ちゃんのお仕事に比べて多くの条件があるんですね。
何かというと・・?
- 年齢
- 家から撮影場所までの距離
- 芸能事務所や芸能学院(劇団など)に所属していること
です!
では詳しく説明します。
1.年齢
この年齢が今回のオーディションから変更になっています。
今までは1歳3か月~1歳8か月の赤ちゃんだったのが、3か月ずれて
1歳6か月~1歳11か月の赤ちゃん
へ変更となりました!
私はいないいないばあに出演したいために受けた芸能学院のスタッフの方に条件を聞いたんですね。
その方曰く
「毎期の募集ごとに案件を頂くので、なぜ3か月後に伸びたかはわからない。」
「NHKさんの方で決定される事柄なので、今後またもとに戻るかもしれないし、このままかもしれない。」
とのこと!
詳しい事はわかりませんが、今後また変更になることもあるという事で頭の隅っこの方にでも置いておくといいかもです!
2.家から撮影場所までの距離
最寄り駅から撮影場所(渋谷駅)までが50分圏内であること。
これも厳しいですねー(゚Д゚;)
この条件でカナリの方があきらめざるを得ない状況になると思います。
ただ、この条件がクリアできるのであれば、もう挑戦するしかないっしょ!!って気になりますね(笑)
私はクリアできていたのでそんな気分でした!
もうこりゃ応募するしかないでしょ!と(笑)
3.芸能事務所や芸能学院(劇団など)に所属していること
で、こちらが最後の条件。
事務所や劇団に所属していなきゃいけないんですねー(+o+)
いないいないばあへの出演は、おかあさんといっしょとは違って一般公募がされていないんですよ!
しっかりと「子役(赤ちゃんモデル)」となっているお子様のみなんだとか。
せっかく1と2の条件を満たしていても「3」に当てはまらない子がほとんどだと思います。
私もそうでした。
で、ココで諦める人も多いかとは思うんですが、私はその場の勢いで芸能学院であるテアトルアカデミー赤ちゃんモデルに申し込みしました(笑)
テアトルアカデミーは数ある赤ちゃんモデルの事務所に比べ圧倒的な出演実績があります。
私が応募したのは2018年12月ですが、その時点の状況は
・おむつパッケージモデル:9人中9人全てがテアトルアカデミー
他にもCMやTVなど数多く出演があって、
こりゃ~テアトルアカデミーに入った方がその後出れる可能性も大なのでは?
ってことでエントリーしてみたんです♪
他にも条件があるかもしれませんが、私が今確実にお話しできるのはこれだけです。
コレも今後変わる可能性もあるという事で目安にしてもらえればと思います!

いないいないばあのオーディションっていつ?
今、いないいないばあの条件をおおまかにお伝えしたのですが、気になるのはオーディションがいつなのか?という事ですよね?
そのオーディション時期に年齢の条件を満たしておかなければいけないですからね。
オーディション時期は
だいたい毎年5~6月と、12月あたりの年2回!
これもスタッフの方に確認しましたが、毎年大体このような時期だそうですよ^^
ネットでは「1月と7月」「2月と8月」など色々出てますが・・、その時はそうだったのかもしれないし間違いだとは言い切れません。
ですが、現在は「5~6月と12月」です。
話を伺った前日に応募を締め切ったと言われました^^;
締め切り日12月13日でした。
今回我が子は1歳6か月になっておらず条件を満たしていなかったので、安心しましたー!!(ほっ・・)
次回の募集で条件が満たされる予定です♪
さてさて!
現在の応募状況はこんな感じですが、肝心なのはこの募集までに事務所に入っていなければいけない・・という事ですよね?
でないと、このいないいないばあの案件自体紹介してもらえないので(゚Д゚;)
しかし、芸能学院(劇団)に入るにもオーディションがあります。
という事は?
逆算してこちらの劇団やら事務所に入っておく必要があるんですねー。
そこで!
オーディションから実際に手続きを済ませ、お仕事をもらえるまでの日数を簡単にお伝えしておこうと思います。
私が受けたのはテアトルアカデミーだけなので、確実にお伝えできるテアトルアカデミーの情報をお伝えします!
↓
12月1週目:1次審査合格通知が届く。
↓
12月同週末の日曜日:2次審査オーディション。
↓
12月2週目:2次審査合格通知が届く。
↓
12月3週目:体験スクールへ参加 ←今ココ。
↓
12月下旬(4週目):入校手続き締切日
という感じで、手続き後からお仕事が案内されます。
赤ちゃん:タイミングによっては入学早々に出演紹介の連絡が来ることも。
幼稚園部以上:レッスン開始後3か月経過後、出演条件を満たしている方へ連絡。
という具合で、年齢によって若干違います。
でも、赤ちゃんは少しの時期で全く変わってしまうので、早々に連絡が入ることも多そうな^^
こんな感じで、テアトルアカデミーにエントリーしてから順調に進めば、だいたい1か月!
いないいないばあの応募が12月と5~6月という事でお子様の年齢と照らし合わせてもらえれば~~
まだ間に合う方もきっといるはず♪
最初からメディア出演に興味のある方は早いうちから入っておいてもいいと思います^^
テアトルアカデミー赤ちゃんモデルといえば、鈴木福くんが所属していたことで有名ですよね!
福くんは0歳10か月から入校したそうですよ!

いないいないばあっの出演月齢が変更!わーおの出演年齢は?その他条件丸ごとご紹介! まとめ
月齢だけはどうしようもないですからね~!
1歳6か月~1歳11か月のたったの半年間しかありません。
もし、いないいないばあに出演させたいな~と思っている方はぜひ時期を逃さぬよう、前もって準備を進めてくださいね^^
どこかに所属しなければいけないのであれば、やっぱり実績豊富なテアトルアカデミーの赤ちゃんモデルじゃないかな~?と思います。
福くんもいないいないばあ出てましたしね^^
私も今後赤ちゃんモデル時期だけは入校させていただこうかなーと考えています。
だって、今の時期しかないですもんねー!!
後から後悔してももう遅いってなるのだけは嫌だと思って^^;
今後もお話しできる限りで記事にしていけたらと思ってます!
テアトルアカデミーについてはコチラにまとめていますので、ぜひ興味のある方はご覧くださいね~!

コメント