「沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか子連れで宿泊調査!」が読まれています♪
PR

卒園式のママの靴の色や素材・ヒールの高さ!ストッキングの色は?

春の行事

卒園式でママが履く靴の色や素材、ヒールの高さなど、靴についてはもちろん、ストッキングの色まで、悩むことはいろいろありますよね。

ここでは、卒園式のママの靴の色など、実体験も交えて足元についてご紹介します!

スポンサーリンク

卒園式のママの靴の色は何色がいい?

卒園式のママの靴の色は、やはり無難な色で言えば黒ですね。
もちろん、黒でなければならないことはありませんし、そんな決まりもないです!

でも、スーツが黒であるために、無難な黒を選ぶ人は多いです。
私も子供たちの卒園式のときには黒の靴を履きました。
 
 
フォーマル用の黒のパンプスを履いている人も多くいますし、フォーマル用のパンプスがあるなら、それでOKです!

スーツが黒だから、差し色でパンプスは少し明るい色にしたいと思っているならそれでもいいでしょう^^

中には、黒のスーツに白やベージュのパンプスを合わせたりしている人もいます。

無難にいくなら黒ですが、自分のスーツに合わせて、それに合う色やデザインのパンプスを好みで選んでいいですよ!

悩む場合は、自分が着るスーツを写真に撮ってそれを店員さんに見せて相談するのも1つの手です。

卒園式のママの靴の素材やヒールの高さは?

靴の素材も、やはり多いのは革ですね。

もちろん素材に関しても、この素材のものでなければならないということはないので革にこだわる必要もありません。

無難にいくなら革かな。と思いますが、自分でいろいろ商品を見て、これがいい!!と思えるような靴に出会えたら、それが一番ですよね^^

ヒールの高さも、あまり高いヒールのものを履くよりは、低めのヒールの方がおすすめです。
 
 
幼稚園の卒園式では、そこまで歩くことはありませんが、外に出て写真を撮ったりする際は、意外と立っている時間が長いので高いヒールだと疲れてしまいます。

フォーマル用のパンプスを履く場合は、ヒールも太めで低いものが多いので、そこまで心配する必要はありませんが、ピンヒールだと本当に疲れます(゚Д゚;)
 
 
幼稚園によっては、駐車場に限りがあるために徒歩で来るように言われたり、車で行けないこともあるので、そういったことを考えても低めのヒールの方がいいかな。と思いますよ!

スポンサーリンク

卒園式のママのストッキングの色!

ストッキングの色は、私もすごく悩みました!!
私は黒のスーツだったので、尚更、ストッキングまで黒にするのは・・と抵抗もありました。

悩んだ結果、ストッキングはベージュにしましたが、正解だったかなと思います!
卒園式に行ってみると、黒のストッキングの人もいましたが、どちらかと言えばベージュのストッキングの人の方が多く見受けられました。

みんな考えることは同じなんですね。笑

幼稚園のママ友達も「ストッキングまで黒にすると、本当に礼服みたいになって暗くなりすぎるから。」とベージュのストッキングを選ぶ人が多かったです!

卒園式のママの靴の色や素材・ヒールの高さ!ストッキングの色は?まとめ

卒園式は子供が主役とは言え、ママにとっても我が子の一生に一度のことですし、節目にもなりますから、いろいろ気にしたり悩むのは当然ですよね。

頭の先から足の先まで、何かと悩んで当然です!

でも、卒園式だからこうでなくてはならない!!という決まりはないですから、自分でいろいろ見て気に入ったものを選んだらいいですよ^^

幼稚園の先生に、毎年どんな感じのママが多いか等を聞くのもいいですね。
その幼稚園によって、やはり多少の差があったりするので、先生に聞くのはかなり参考になりますから!

 
 
その他、卒園式に関する記事はコチラにまとめています^^

スポンサーリンク

コメント