「沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか子連れで宿泊調査!」が読まれています♪
PR

喪中はがきの宛名に子供の名前は入れる?親子で付き合いのある場合はどうすべき?

冬の行事

幼稚園や保育園で子どもから繋がったママ友は貴重ですよね。
仲良くしていろんな情報共有しておかなきゃいけないですし、子育ての悩みを気軽に相談できる仲間ですし。

そんなママ友と年賀状のやりとりもしている方もいますよね!

しかし、今年は喪中となってしまった・・。
喪中の場合、宛先には親のみ?子供の名前も入れるのか?
悩みますね。

子供がきっかけで知り合った方、毎年子供の名前も記載して年賀状をやり取りしている方へはどうしたらいいんでしょう?

喪中はがきの宛名に子供の名前は必要?

私の祖父が亡くなった時には、親から
「孫は関係が濃くないから年賀状を出していいよ」
と言われたので、そういうものだと思っていましたが・・・

結論から言うと「子どもの名前は入れなくていい」です。

なぜ入れないのでしょうか?

そもそも、喪中ハガキは「新年のあいさつは控えさせていただきます」というお知らせです。

これは大人同士が「明けましておめでとうございます」とやり取りするのを避けるためにありますから子どもにはあまり関係のないことという考えが多いです。

子どものおじいちゃんやおばあちゃんに不幸があったとしても、孫の立場には関係がないということですね。

私の親が言ったことは合ってたんだ・・よかった(笑)

喪中はがきの差出人に子供の名前は入れる?

宛先には子どもの名前は入れないということでしたが、差出人にはいれる方がいいんでしょうか?

これも宛先同様「子どもの名前は入れなくていい」です。

喪中ハガキは「家主と配偶者までが差出人になるので、子どもの名前は入れなくていい」という考えが一般的です。

理由は上の話にあるように、大人同士のやり取りなので子どもには関係ないからです。

子どもも家族の一員じゃないの?子どもの名前がないと誰かわからないママ友あるある!!

喪中ハガキの宛先にも差出人にも子どもの名前は入れないことが一般的なマナーということですが

「子どもの家族の一員なんだから、名前に含めるべき!」

という意見の人ももちろんいます。

自分がそうしよう!と決めている。
もしくは地域でそのような風習があるということであれば、マナーにこだわる必要はないと思います。

他にも、○○くんママ・○○ちゃんママのように
「子どもの名前+ママ」とお互いを呼ぶママ友あるある。
ありますよね(笑)

なので相手の名字を知らない!ど忘れした!なんてこともあります。

そうなると、喪中ハガキが来たけど誰だっけ?となり、年賀状を出してしまうor受け取ってしまうと困りますね。
そうならないために「差出人の方に自分の子どもの名前を小さく記載する」ことはマナー違反にはなりませんよ。

喪中はがきの宛名に子供の名前は入れる?親子で付き合いのある場合はどうすべき?まとめ

ママ友問題もいろいろあると聞きますが(笑)

子ども同士のトラブルは、仕方ないにしてせめて大人同士のマナーの部分でトラブルにならないように、相手のことも考えて対応できるといいですね^^

最後に、喪中はがきを出す際は、宛名印刷・送料・代引き手数料、全て無料で作成できるショップ「おたより本舗」を利用するのも一案です。

会員登録なしで宛名印刷が可能で、昼13時までに注文すれば送料無料で当日出荷されます。
また、年中無休なので、土日を挟むからと言ってやきもきすることもありません。
手間と時間をかけずにクオリティの高いはがきを作りたいと考えている方は、利用を検討されてはいかがでしょうか?



スポンサーリンク

コメント