「ゆうちょ銀行の暗証番号を忘れた子供用の場合!その後の手続きと必要書類!」が読まれています♪

クリスマス会幼稚園での飾り付けアイデア!準備も簡単安く可愛く飾ろう♪

冬の行事

クリスマス会をやるのはいいけど、飾り付けはどうしよう…と、飾り付けは悩みの種の1つですよね。

せっかくのクリスマス会だから、部屋も可愛く飾りたいけど、あまりお金をかけず、簡単にできる飾り付けはないかな??という人のために安く可愛く飾り付けをするアイデアをご紹介します!!

スポンサーリンク

まだ挨拶はがきで消耗してるの?ネット専門店なら楽して送付できちゃう♪

  • 宛名印刷から投函代行までお願いできる!楽して「挨拶はがき」を出すなら →おたより本舗

暑中見舞い、引っ越し報告、出産報告等にも対応!
1000種類以上のテンプレートからデザインを選んで、挨拶の文言や写真を決めるだけ♪
楽して綺麗な挨拶はがきを出そうとしている人に一番おすすめのサービスです。

クリスマス会幼稚園での飾り付けアイデアは?

折り紙や色画用紙を使って、いろいろ作って飾るのも簡単で可愛く仕上がります。
 
 
例えば、色画用紙でガーラント風の飾りを作って飾るのもいいですよ!

緑や赤のクリスマスカラーの色画用紙を三角に切って、それをガーラントのように並べて壁に貼るだけ。
三角に切ったものに、子供に絵を書かせたり、自分でデコレーションしたりしても可愛い仕上がりになりますよ♪
 
 
他にも、クリスマスツリーやサンタクロース、トナカイなど、色画用紙で作れる飾り付けは、いろいろあります!

どれも、立体で作ろうと思うと大変ですが、色画用紙でクリスマスツリーやサンタクロースの形を作り、壁に貼るだけで一気に雰囲気がクリスマスっぽく華やかになりますよ。

クリスマス会の飾り付けで簡単にできる方法ご紹介!

飾り付けの定番ですが、折り紙を細長く切ったものを輪っかにしながら繋いで長くすれば、それだけで飾り付けが完成します。

スポンサーリンク

他にも、テーブルクロスをクリスマスカラーのものにしたり、クリスマスの柄のものにして敷けば、汚れ防止にもなりますし、クリスマスの雰囲気にもなっておすすめ!

クリスマス会飾り付けは100均グッズを活用!

そして、今ではすごーく便利な100均のグッズをフル活用するのが、何より手っ取り早いです!!

最近では、時期になるとクリスマス用品が多く売られていて、クリスマスグッズのコーナーが作られているところもありますよね^^

100均で、窓用のシリコンシールやスノースプレー、テーブルクロス、ガーラントなど壁用の飾りを買ってきて、それを飾れば、一気に華やかでクリスマスっぽい雰囲気に仕上げることができます。

クリスマス会幼稚園での飾り付けアイデア!準備も簡単安く可愛く飾ろう♪まとめ

個人的には、100均をフル活用して飾り付けをするのがオススメです。

100均では、可愛い紙コップや紙皿などもクリスマス用のものが沢山ありますし、飾り付けも、ガーラントやシリコンシールなどを使えば
簡単に飾り付けが完成しますよ。

シールも、貼って剥がせるものが多く売られているので、壁も傷つけにくく剥がした後にも跡が残りにくいので、安心して使えますよ^^

クリスマス会での出し物はコチラっ!
ゲームや音楽など、実際にやったものもご紹介してますのでぜひ参考にして下さいね。

スポンサーリンク
まだ挨拶はがきで消耗してるの?ネット専門店なら楽して送付できちゃう♪

  • 宛名印刷から投函代行までお願いできる!楽して「挨拶はがき」を出すなら →おたより本舗

暑中見舞い、引っ越し報告、出産報告等にも対応!
1000種類以上のテンプレートからデザインを選んで、挨拶の文言や写真を決めるだけ♪
楽して綺麗な挨拶はがきを出そうとしている人に一番おすすめのサービスです。
冬の行事
スポンサーリンク
えりんこをフォローする
主婦☆なび

コメント