「沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか子連れで宿泊調査!」が読まれています♪
PR

年賀状で出産と引っ越し報告の文例は?上司・親戚・友達への一言添え書きも!

冬の行事

出産も引っ越しも、家族にとっては大きな出来事ですよね。
そんな大きな出来事が2つ重なったとなれば、どちらも報告したい!

しかし年賀状は、お世話になった人たちへお世話になったことへの感謝と新年の挨拶をするためのものですので、出産や引っ越しに関しては、軽く触れる程度がいいです。

具体的な文例をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね^^

年賀状で出産と引っ越し報告の文例は?

年賀状で出産と引っ越しの両方を報告する場合の文例をご紹介します。

明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年も、よろしくお願いいたします。

我が家は昨年、新しい家族を迎えるにあたり、新居に引っ越しました。
新しい家族が増え、賑やかな我が家ではありますが、
お近くまでお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

今年も◯◯さんにとって、良き1年になりますよう、お祈り申し上げます。

 
 

謹賀新年
ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
昨年は、大変お世話になりました。

我が家は、昨年◯月に新しい家族が増え、新居にも
引っ越しをしました。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄り下さい。

今年も、親子共々よろしくお願いいたします。

年賀状の一言添え書き集!上司・親戚・友達別にご紹介♪

年賀状の一言添えで、どんなことを書いたらいいかをご紹介します。

スポンサーリンク

【上司の場合】
・本年も変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
・本年のご健康とますますのご活躍をお祈り申し上げます。
・昨年中は何かとご指導いただき厚く御礼申し上げます。

【親戚の場合】
・ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか。
・寒さ厳しい時期ですので、どうぞお身体をご自愛ください。
・ご家族の健康を心からお祈り申し上げます。

【友達の場合】
・昨年はなかなか会えなかったけど、今年は再開しましょう!!
・今年もお互いに飛躍できるような1年にしていきましょう!!
・いつも話を聞いてくれてありがとう!!また◯◯行こうね!!
 
 
ネットで年賀状印刷が出来る「おたより本舗」では、出産報告用デザインだったり、どんな用途にも使えるでざいんだったりと、多くの年賀状デザインがそろっていました^^

まだどこで印刷しようか決まってない・・という方は、ぜひ見てみてくださいね~!

年賀状で出産と引っ越し報告の文例は?上司・親戚・友達への一言添え書きも!まとめ

年賀状は、年に1回のやりとりです。

中には年賀状のやりとりだけという付き合いの人もいるかと思います。
そういう相手であればあるほど、失礼がないようにしましょう。

そして、出産と引っ越しに関しては軽く触れる程度にしておくのがマナーです。

年賀状は、あくまでも新年の挨拶のためのものですので、新年の挨拶と昨年中のご厚情へのお礼をメインにすることが大切ですよ!

スポンサーリンク

コメント