「沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか子連れで宿泊調査!」が読まれています♪
PR

川崎ハロウィンのパレード参加方法!当日の仮装や着替えについてご紹介!

秋の行事

日本最大規模を誇る川崎ハロウィン!
2017年で21回目を迎える長~い歴史を持つイベントなんです!
そのイベントは全国各地・海外からも参加者が来るほどの人気っぷり|д゚)

今からどんな仮装をしようか迷っちゃいますよね~(笑)

ハロウィン・パレードや、ハロウィン・アワードの参加方法、参加費用などの詳細はもちろん、当日の仮装などについてもご紹介していこうと思います!
思いっきりカワハロを楽しみましょう(*ノωノ)

スポンサーリンク
  

まだ挨拶はがきで消耗してるの?ネット専門店なら楽して送付できちゃう♪

  • 宛名印刷から投函代行までお願いできる!楽して「挨拶はがき」を出すなら →おたより本舗

暑中見舞い、引っ越し報告、出産報告等にも対応!
1000種類以上のテンプレートからデザインを選んで、挨拶の文言や写真を決めるだけ♪
楽して綺麗な挨拶はがきを出そうとしている人に一番おすすめのサービスです。

川崎ハロウィンへの参加方法!

ハロウィン・パレードの参加方法

日程:10月最終日曜日 2017年は10/28(日)
時間:例年14:30~15:45
コース:川崎駅東口周辺一帯
参加条件:小学生以上で仮装していること
参加費用:お一人様 ¥1,000
参加人数:2500名 ※定員に達し次第終了

参加するには、事前にチケットの購入が必要になります!
ハロウィン・パレードのチケット販売は9月1日~開始(^^)/

公式サイトの「Livepocket-ticket」にて申し込みです!

参加人数は2500名なんですが、これが早いときは1週間で完売してしまうんだとか|д゚)
その後はキャンセル待ちとなってしまうので注意しましょう!

【参加申し込みから当日受付までの流れ】

  1. チケットを事前に購入!
  2. 当日、このチケット(QRコード)を受付にてスタッフに見せ、受付完了!
  3. パレードに参加

というような流れになります。

当日のチケット販売はないので、事前にチケットを購入するのを忘れないようにしてくださいね!

川崎ハロウィン2017公式サイト:http://lacittadella.co.jp/halloween/

ハロウィン・アワードの参加方法

時間:例年16:00~17:00
会場:川崎ルフロン シンデレラステップス前  
参加費:パレード参加者→パレード+アワードでお一人様 ¥1,000
アワードのみ参加→お一人様 ¥1,000
参加人数:400名 ※定員に達し次第販売終了

ハロウィン・アワードは、日本でもトップレベルの仮装コンテスト♪
仮装するならぜひぜひ参加しちゃいましょう(*ノωノ)

参加するには、こちらも事前のチケット購入が必要です。

参加料金は、
・ハロウィン・アワードのみ参加:1000円
・パレードとアワードの両方参加:1000円
となっています!
パレードに参加した方は、仮装コンテストに出場するのにお金はかからないということですね^^

チケット購入の際に、間違えたものを購入しないよう注意してください!
 
 
チケットの購入方法はパレード同様、公式サイトの「Livepocket-ticket」にて申し込みです!

このハロウィン・アワードは今まで、パレード参加者のみのコンテストだったのですが、2015年から変わりました!
パレードに参加できなかった(しなかった)方でも、コンテストのみ参加出来るようになったんです^^

なので、もしも2500名の枠に入れなかった(ノД`)・゜・。がーーん・・となってしまっても(笑)
この仮装コンテストには参加出来ます!
参加するならグランプリ「ベスト・パンプキン賞」狙って気合入れた仮装を考えたいですね~!!

「ベスト・パンプキン賞」はイタリア旅行ペア+賞金10万円!!
その他にも、各種賞があります^^

川崎ハロウィン2017公式サイト:http://lacittadella.co.jp/halloween/
 
 
遠くから参加を考えている方は、こちらの記事の川崎ホテル情報もぜひ見てみてくださいね~

川崎ハロウィンでの更衣室について

当日の着替えはどうするか?
仮装をして参加する場合は気になる部分ですよね!

仮装の度合いによっては自宅から仮装して向かう訳にもいかないし・・(;゚Д゚)
ハロウィンと言えど、そのまま公共機関を利用するのは恥ずかしすぎる(笑)

でも、安心してください^^
当日は参加者用の更衣室がしっかりと設置されます(^^)/

更衣室の使用量は無料です!
ただ、クロークの利用は有料(300~500円)となっています。

参加すると、10月初旬に「当日のご案内」があり、そこで詳しい案内がされますのでしっかりと目を通しておきましょう!

スポンサーリンク

川崎ハロウィンでの仮装は?

川崎ハロウィンでの仮装を知るなら、Google画像が一番分かりやすい♪
ぜひ見てみてください⇒カワハロの仮装の様子(Google画像)
このイベントにかける熱が半端ないですね!!
仮装だけではなく、メイクもすごい(;゚Д゚)

子供が見たら泣いちゃうんじゃないか?!ってくらいのレベルの人がゴロゴロいます(笑)
 
 
2016年のパレード動画も参考にしてください^^

特に人気のキャラなど偏るようなことなく、みんな個性的な格好してます!
普通すぎる仮装じゃ逆に目立ちそうな・・|д゚)
さすが日本最大規模のハロウィンイベントって感じですね!
 
 
ハロウィン・アワードで表彰されたグループの仮装はやっぱりすごいです(*ノωノ)

これ全部手作りですよね??
メイクも気合い入ってます!(猫みたいのいた?!ひげもリアル!)

そしてグランプリは「おでん」に仮装したグループです!
 
 
ハロウィンの仮装って、カボチャや魔女・ドラキュラとかだけじゃ~ないんですね!!
おでんだったり、ケーキだったり、ピエロだったり・・・なんでもアリ!?

これ結構ハードル高くないか・・?
今、結構引き気味になっていませんか??(笑)

もちろん参加者全員がココまでやらなきゃいけないわけではありませんので安心してくださいね^^

手作りじゃなくても、衣装を購入してしまうのもいいと思います♪
これなんて友達同士で色違いで揃えたら可愛いし、結構目立ちそう!

こんなペア衣装もありますよ~!
家族や友人などと揃えての参加も楽しいですよね^^

特に仮装についての決まりはありません。
テーマを決めて手作りしたり、自分の好きなキャラクターになりきってみたり、ペア衣装にしてみたり♪

楽天では、ハロウィン特集が組まれていて

  • 大人かわいい
  • 本格ホラー・怖い系
  • おもしろ系
  • カップルペアコーデ
  • グループコーデ
などなどたくさんの仮装が見れますよ~↓
チェック!【楽天】2017ハロウィン特集♪

自由な仮装を思いっきり楽しんじゃいましょう(^^)/

川崎ハロウィンのパレード参加方法!当日の仮装や着替えについてご紹介! まとめ

川崎ハロウィンでのハロウィン・パレード、ハロウィン・アワードは事前に申し込みが必要です!
9月1日~販売開始で、公式サイトの「Livepocket-ticket」より購入します。

早いときには1週間ほどで売り切れてしまうので、参加希望の方は早めに購入してください!
川崎ハロウィン2017公式サイト:http://lacittadella.co.jp/halloween/
 
 
ハロウィンだからこそできる普段はしない仮装やメイク。
10月28日は思いっきり楽しんで最高の思い出にしちゃいましょう(*ノωノ)

コチラの記事では簡単にハロウィン気分を盛り上げるメイクができる「フェイスシール」を紹介してますので、興味があれば見てくださいね^^

スポンサーリンク
まだ挨拶はがきで消耗してるの?ネット専門店なら楽して送付できちゃう♪

  • 宛名印刷から投函代行までお願いできる!楽して「挨拶はがき」を出すなら →おたより本舗

暑中見舞い、引っ越し報告、出産報告等にも対応!
1000種類以上のテンプレートからデザインを選んで、挨拶の文言や写真を決めるだけ♪
楽して綺麗な挨拶はがきを出そうとしている人に一番おすすめのサービスです。
秋の行事
スポンサーリンク
えりんこをフォローする
主婦☆なび

コメント