楽しいレジャーも満載なこの季節!
子供を連れて外へお出かけをする方も多いでしょう^^
しかし気を付けなければいけないのが「熱中症」です。
特に子供は大人よりもそのリスクが高いと言われています!
ここでは熱中症対策に効果的な「帽子」についてお伝えしていきます(^^)/
熱中症対策には帽子が効果的!
帽子って被ると、その中は蒸れそうだし逆に暑いんじゃ・・?と思う方もいるかと思います。
実際に私は帽子をかぶる派ではありませんでした^^;
その理由は、髪はぺしゃんこになるし、視界は狭くなるし、頭が蒸れるし・・なんて安易な考えからでした|д゚)
しかし、子供が産まれると子供のために色々調べたりするものですよね(笑)
分かったことは、帽子は熱中症には効果的!!ということです^^
では、早速その理由を見ていきましょう♪
熱中症対策で帽子を被る理由は?
熱中症を起こす原因の一つとして「体内に熱がこもること」があげられます。
体内に熱がこもらないようにするには、強い日差しから身を守り体温の上昇を防ぐことがとても大切です!
この、強い日差しから身を守るために効果的なのが「帽子」と言えます。
帽子をかぶることで、炎天下の中でも必然的に日陰を作ってあげることが出来ますよね?
それによって、直射日光から頭を守ることができるため、温度の上昇を抑えることが出来るのです^^
※もちろん帽子をかぶっていても、適度に日陰で休んだり水分補給をすることは大切です!
子供の熱中症対策に帽子は必須!
大人でももちろん帽子をかぶることは有効です。
しかし、子どもの場合は必ず着用してあげましょう!
なぜかと言うと、子どもは大人より熱中症になりやすいと言われています。
その理由の一つに「体温調節機能が未発達」なことがあげられます。
大人の場合、この体温調節機能が働き、体温の上昇を防ごうとします。
しかし、子どもの場合はこの機能が未発達のため、上昇した体温をコントロール出来ずに体内に熱がこもる状態になってしまうのです。
体内に熱がこもる=熱中症の原因の一つですよね?
この状態を防ぐためにも、子どもは大人以上に体温の上昇自体を防いであげる事が大切なのです!
そのためにも外出時には帽子が必須!という事が納得できるかと思います。
熱中症対策にはどのような帽子がいいの?
では、具体的にどんな帽子が熱中症対策に効果的なのか?を見ていきましょう!
ここを間違えると、帽子の着用が逆効果となってしまう事がありますので注意が必要です!
- 素材
- サイズ
- 形
- 色
この4点に注意して選びましょう!
【素材】
風通しが良いものであることが大前提!
おすすめ素材としては
- 麻
- 綿
- 麦わら
です。
「リネンハット」というものを見かけますが、これは麻の一種になります。
特に夏の定番アイテムとも言えるのが「麦わら帽子」ですよね(^^)/
麦わら帽子は乾燥させた草木を編みこんで形づくり、空気層が多いため、通気性が抜群です!
また、帽子内に熱がこもらないため、蒸れを防ぐことができ、紫外線に強いと言われています。
夏の定番というだけあって、しっかりとした理由があるんですね♪
近年では、ペーパーハットと呼ばれている紙を用いて作られた麦わら帽子のようなものも流行っていますよ^^
【サイズ】
頭にぴったりフィットするような帽子だと、どうしても熱がこもってしまいます。
そうならないために、ゆるめのサイズを選ぶといいでしょう!
【形】
まず、日陰を作るためには「つば」があることが大前提です!
まさに麦わら帽子を想像していただくと良いと思います^^
前のみにつばが付いているキャップ帽ではなく、360℃つばが付いているものがオススメ!
顔も首も守ることが出来ますね^^
そして、この「つば」が大きいとより効果的です♪
【色】
熱を吸収しづらい(逃がしてくれる)色は「白」です!
なので、出来るだけ白色に近いものを選ぶと、熱がこもりにくく熱中症対策には効果的だと言えます。
薄い色や淡い色などはオススメですよ^^
熱中症対策で被る帽子の色について
先ほど、熱中症対策には「白」がおすすめだよ~という話をしました!
しかし、日焼け対策には真逆の「黒」をすすめていますよね?
なんだかよく分からん!という方に、色についてもう少し詳しくまとめておこうと思います^^
熱中症対策の帽子に黒はNG??
日焼け対策に黒色が用いられる理由は、熱を吸収し紫外線をカットしてくれるからです。
色が濃いものほど紫外線をカットすると言われています!
黒が一番ですが、その他赤や青なども有効です。
しかし、熱を吸収する=熱がこもることになりますので、熱中症対策にはNGな色だと言えますね!
特に帽子は頭に直接被るアイテムですので、その熱をもろに感じることになりさらに暑く感じるでしょう。
ということで、結果的に
- 紫外線・日焼け対策には「黒」
- 熱中症対策には「白」
が良いということです!
「じゃあ~白い帽子は紫外線を浴びまくるってことじゃないの?!」
となりますよね?
実際に、白は紫外線を通しやすいので、頭皮や髪はダメージを受けることになるんです(+o+)
確かに「白」は見た目も涼しげで実際に熱中症対策には効果的な色です。
しかし、紫外線をもろに受け続けるとしたら、自分にとっても子供のためにもちょっと考えモノですよね|д゚)
そこでオススメなのが『UVカットが施されている帽子』です^^
最近では様々なタイプの帽子にUVカットが施されています。
年々増加している紫外線量ですので、このような商品はたくさん売られています!
UVカットの商品を選ぶとより安心できますね♪
子供の熱中症対策には帽子が効果的!その理由とオススメな色や素材のまとめ
熱中症対策に帽子をかぶることは、強い日差しから身を守り体温の上昇を防ぐためにとても効果的な方法です。
その際に選ぶ帽子は
- 風通しのよい素材(麻・綿・麦わらなど)
- ゆったりとしたサイズ
- つばが大きく360℃おおっている形のもの
- 熱を吸収しない白や薄い色
を選びましょう!
さらに、紫外線も気になる方はUVカットが施されている帽子をチョイスすると良いと思います♪
こちらに具体的な帽子をご紹介していますので、気になる方は見てくださいね^^
熱中症は、対策次第で未然に防ぐことの出来るものです。
ぜひ家族みんなでしっかりと対策を行いましょう(^^)/
帽子以外の対策として保冷グッズの使用も効果的ですのでオススメです!
コメント