津久井浜観光農園は、イチゴ狩り・サツマイモ掘り・みかん狩りなど年間を通して楽しむことが出来ます。
私は今回、車でいちご狩りをしに行ってまいりました^^
その後に実際食べに行ったランチの場所や、周辺のスポットもご紹介します!
津久井浜観光農園で楽しんだ後のランチ情報!
津久井浜観光農園の近くを通っている134号線。
この海沿いの道路は食事処が満載です!
海が目の前!ということで、朝獲れの新鮮なお魚を取り扱うお店が数多く並んでいます。
その他にも、子連れには嬉しいファミレスも多く見かけました。
それでは早速ご紹介していきますね!
【魚敬】
新鮮なお魚を使用したお寿司が食べられるお店です^^
私がイチゴ狩りをしたときは、津久井浜観光農園で魚敬さんの「5%off券」をいただきました♪
食べる量を調節できるお寿司は果物狩りでお腹がいっぱいになった後には良いですね。
【炭火焼肉 眞 (シン)】
黒毛和牛、葉山牛がうりの焼肉屋さんです!
窓際の席からは海が一面に広がるロケーション♪
果実狩りの後にも、がっつり食うぜ!!という方にはオススメですよ(笑)
もしくは、ちょっとお高めのお肉たちをちょこっとづつ頂く・・というのもいいかもですね^^
【BakeryCafe&Restaurant Wao (ベーカリーカフェ&レストラン ワオ)】
134号線沿いということで、目の前は海!!
とても素敵な景色が広がります。
パスタやパンなどのカフェ料理!
店内には、キッズスペースやおむつ交換台があるのでお子様連れには優しいお店です^^
【海わ屋】
今回私たちが利用させていただいたのはこちらの「海わ屋」さん。
海鮮やそば、うどんがあります!
店内は、テーブル席・掘りごたつの座敷席がありました。
私たちは子連れだったため、座敷席に。
イチゴ狩りのあとにもかかわらず、普通にお腹が空いてしまった私たちはガッツリ昼食も食べました(笑)
平日ランチは1000円~ととてもお得で、「キス&野菜の天丼ランチ」を注文しました。
天ぷらはタレがしっかりとしみ込んで、タレにしみたご飯がまたおいしいんですよ!
キスも2枚も入っており、満腹のセットで大満足でした♪
セットのそばは、ざるそばをオーダーしました。
麺にもコシがありとても美味しくいただきました^^
お子様ランチには、「お子様うどん」の用意があります。
平日でスタッフの方が少ないのか、店内は結構空いているのに後から入ってきた方は、お時間をいただいていたようです。
食事がもう少し早く運ばれてくればいいな~と思いました^^;
このほかにも、cocosやマクドナルド、coco壱、ラーメン屋などたくさんのお店が並んでいます。
せっかくなので、この海沿いの134号線を走りながらランチを決めてはいかがでしょうか??
津久井浜観光農園の周辺おすすめスポット!
せっかく三浦半島まで来たのだから、他にも色々観光したい!という方にオススメスポットのご紹介です^^
長井海の手公園 ソレイユの丘
入場料無料の公園!(駐車場は1日1000円)
有料でスワンやおもしろ自転車、アーチェリーゴーカート、芝ソリ、野菜収穫、動物エリアなども楽しめます。
ついでに寄るのはもったいないくらい楽しめる公園ですよ^^
アスレチックやじゃぶじゃぶ池があります。
お子様連れの方はタオルなどを持参するといいですね!
他には体験教室も行っていて、パンやピザ、キャンドルづくりなどを体験できます。
■カラフルアニマルメロンパン作り 2,000円/4個
■農園ピザ作り 1,300円/1枚
■アイスクリーム作り 1,400円/2人分
■カラフルアロマキャンドル作り 1,000円
お子様連れの方はもちろん、カップルにもおすすめの公園です。
天気の良い休日(特に大型連休中)は、とっても混みあいます。
実際に行ってみないと分からないところではありますのでご了承ください|д゚
くりはま花の国
こちらは、「花の国」という名の通り、数多くのハーブや一面のコスモス、色とりどりのポピーが楽しめます。
100万本咲き誇るポピー・コスモス園では開花リレーが繰り広げられます。
- ナノハナ(~4月)
- ネモフィラ・ヤグルマギク(4月上~5月中)
- カリフォルニアポピー(5月上~6月上)
- シャーレーポピー(5月上~6月上)
お子様には、冒険ランドと名づけられたアスレチックエリアでの、45mのすべり台が人気ポイント!
園内を回るフラワートレインに乗るのもいいですね♪
歩き回った後は、足湯「湯足里」(無料)にぜひ、立ち寄ってください^^
ハーブ湯が芯から疲れをほぐしてくれますよ。
私は、子どもを産む前にこちらに来たことがあります!
ポピーの時期でしたが、一面に広がる花たちの景色は本当にきれいでした。
カップルの方にももちろんオススメ出来ますし、お子様連れにも「冒険ランド」で飽きがこないような園となっています。
こちらも入園料が無料(駐車料金1日620円)で、楽しめるので少し立ち寄るにはオススメな場所です!
津久井浜観光農園で少し疲れているかと思いますので、あまり無理はせず、このような近場の公園で時間を使ってみてはいかがでしょうか?
どちらも無料の施設なのが嬉しいところですね^^
134号線は海が目の前です^^
小さなお子様連れの方は、ランチがてら少し砂浜をお散歩♪というのもオススメです!
1歳11か月の我が子は、いちご狩りで結構疲れてその後のランチでお腹も満腹になっていました。
眠そうな雰囲気だったので、砂浜を散歩するくらいがちょうどよかったです(笑)
まとめ
津久井浜観光農園で楽しんだ後のランチは、134号線沿いにあるお店がオススメです。
距離も近いですし、海鮮・そば・ラーメン・ファミレスなんでも揃っていますので選び放題です(笑)
周辺スポットとしては、無料の施設をご紹介しました!
どちらも大きな公園で、十分楽しめるオススメなスポットですので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
コメント